がっかりでした
一部屋一部屋になっているものだと思って行ったのですが、仕切りが1枚あるだけで声は筒ぬけでプライベートは全然ない感じがしました。また、11月という時期なのに部屋に蚊が3匹以上いて刺されて最悪でした。さらに、ゴキブリまで見かける始末・・・。流石に気分は萎えました。せっかく楽しみに泊まりに行ったのに、非常に残念でなりません。
おじゃましました
入り口から古風な感じで、純和風な宿でした。
車を停めた時から従業員の方が出てきてくださり、とっても対応が良かったです。
しかし残念な点がいくつか…   私は特に敏感なのですが案内された部屋が一階で
日当たりがまったく無く廊下から湿気くさい独特な匂いが…これがかなり気になりました。
あと、お風呂のシャワーからお湯が待っても待っても出で来ず裸になってしまった後に気付き
たまたま脱衣所に居た他のお客さんが宿の方へ言って下さり、助かりました。
また、やっと出てきたシャワーのお湯側のカランがものすごい熱くなっていて、そこにひじが触れてしまった娘は大泣き。大事にはならなかったですがちょっと火傷をしてしまいました。
これは、危ないので出来れば熱を持たないカランに交換したほうが火傷でケガ人がでないと
思います。
その点を除けば立地もいいし対応もいいしいい宿だと思います。
懐かしく感じました。
 100年以上の建物ということで、かなり純和風な宿でした。
チェックインが仕事の後だったので遅くなったにもかかわらず、
宿の外で待って出迎えていただき、丁寧な対応でした。

案内された客室は昔ながらの部屋で、引き戸のなかにもうひとつドアがあるといった形。
さすがに築100年以上のカンロク!感動しましたが、気になることもありました。

部屋の冷房は上からではなく、おいてあるタイプのものなので、上のほうは生暖かく、
下はやけに冷たいといったかんじでした。

また、服をかけるクローゼット的押入れは湿気臭く、ハンガーをとるのにも少し気になりました。
部屋においてある引きだしや小物入れも古いのはいいのですが、奥ゆかしいとは言いがたく、古臭いという雰囲気で怖かったです。

風呂は前の口コミにもありましたが、急に温度が変わります。

食事は、部屋だしは有難かったですが、かきはひとつ付いてきたのみで、満喫とはいいがたいものだったかと思います。また、スイカのデザートもよれよれですし・・・。少し残念。
お腹空いてきたのにがっかりしました。

昔のつくりはとても心地よいと思います。探検したくなるような階段や扉などほんとすばらしいと思います。
また、私たちの時は接客の対応もとても丁寧でよかったです。
ただ、もっと部屋のにおいや、料理、CSを考えられたほうがよいかと思います。
せっかくのすばらしい旅館なので、改善したらいいのにな~って思います。