4
/5
suzume
様
2004年7月
大きな金目鯛
平日にも関わらず、とてもにぎわっていました。夕食に出てきた金目鯛はとても大きくて美味しかったですよ。お風呂は温泉で最上階にあり、展望も良好でとてもよかったです。浜辺に近い(徒歩十数分)ということもあり、玄関に入る前にシャワーを利用できるように工夫されています。飲み物も親切値段の自動販売機が置いてあり、周辺にないのでとても助かります。宿泊客用の冷蔵庫があることも教えていただき、利用させていただきました。帰りがけにお勧めの干物屋さんで買った干物も安くてとても美味しかったです。(要チェック!)宿のご主人が親切丁寧な方で、とても気持ち良く利用させていただきました。道路は一本道なのですが、国道から入る道を間違えると戻るのが大変です。事前に確認することをお勧めします。
5
/5
夏の海
様
2004年7月
勿論、海を楽しみに行きました。白浜は年々
勿論、海を楽しみに行きました。白浜は年々、若者が増え、雰囲気が悪くなり、海も汚れているようです。タバコの吸殻がざくざく、海にはゴミがたくさん浮いています。今井浜は昔の海水浴場そのままのようで、砂は黒いですが今井浜がお気に入りです。とっても清潔で、きれいな宿でした。お部屋は広く、窓からは自然な緑が見え、うぐいすやほかの野鳥が現によく鳴き、とっても気持ちの良いお部屋でした。外から入れるシャワーがあるので、気持ちよかったです。お風呂も、清潔で天井がガラスなのですがすがしく、眺めもよかったです。
4
/5
tomoko母
様
2004年7月
なにより、予算面でありがたい!!次に計画
なにより、予算面でありがたい!!次に計画するのが出発日に近くなってからでしたので、それでも探せる事が大変良かった。また宿情報も詳しく、比較できるのが役立った。関東地方から伊豆半島の海へ遊びに。一日目は直接海で遊び(弓ヶ浜では浜遊びと磯遊びができ、子どもらが喜びました。駐車場も海の目の前で楽でした。)、チェックインの時間に宿へ。夕食後、花火大会見物の予定もしていたが、思いのほか疲れ、眠り込んでしまいました。翌朝は六時より展望温泉に入りすっきりしました。その後は、天城越えをし,土肥金山の砂金堀体験を。昼食後には東名高速沼津ICから、帰路につきました。部屋では家族5人(子ども3人)でくつろいですごしました。どうしても小さい子どもがばだばだどたどたとうるさくしてしまうのですが、1階の客室のため、ほっとしました。ベッドと畳の間があり、変に窓辺に無駄なテーブルセットがあるより過ごしやすく感じました。対応 気持ちよく過ごせる宿の雰囲気(誠意のある)とてもよかったです。食事 お夕食が何もつけない普通のランクなのに量があって、大変美味しい!!専業主婦なのにしばらく、出来合いのものばかりだった食卓と大違い!!揚げ物はあつあつ、かにの味噌汁もあつあつ、酢の物まで、気持ちのこもって、美味しい夕食でした!!忘れてならないのはめばるの煮付け!!これもたいへんおいしくいただきました。風呂は客室内の他に、別棟扱いの展望風呂は山あいから望む自然にはゆったりとした時間を楽しみました。定員8名なので,大々浴場ではありませんが、黒い石のきちっと敷き詰められた浴場も良かったです。眺望 食堂からも海を眺めることができました。せまる山々の間に見えるのは、興味のあるものでした。環境 チェックインの前、海遊びに出かける前の時間に場所の確認のため現地へいくと、やっぱり、徒歩12分!!ただし、車で登ったため、車で、3から4分で到着することができました。総合 落ち着いた客層のお宿だったので、海→若者→夜中の大騒ぎというような迷惑こうむらずに、スマートに過ごせたのがよかった。
20
21
22
23
24
25
26
27
28