5
/5
さくら
様
2004年2月
河津桜を見るために近くのホテルを予約した
河津桜を見るために近くのホテルを予約した。小田原からずっと海岸沿いを車で走り、河津駅に着いた。所々で渋滞していたが、天気が良かったので最高だった。しかし渋滞のせいで、3時半ごろ到着したためほとんど時間がなくなってしまった。桜は満開で写真をとりまくった。体調も悪かったためすべてを見て回ることは出来なかったが、川上のほうへ進むと店も無く、人も減ってきたので情緒があってとてもよかった。次の日も再び見に行った。河津桜は河津だけでなく伊豆全般で咲いていたようだ。早めの夕食を外でとり、ホテルにチェックイン。眺めのいい部屋を注文していたのだが、満室だったせいか、眺めの悪い部屋だったのが残念だった。3人だったため広い部屋へ通されたらしい。何も説明はなかった。落ち着いてから風呂場へと向かった。風呂は隣のペンションとの共同で、そのペンションの後ろにあった。外は真っ暗だったので何も見えなかったが、気のぬくもりを感じる風呂場だった。その後部屋でくつろいで就寝。なかなか寝付けなかったが、窓の外を見たら満天の星空だった。空気がいいのだろう。次の日朝食前に七滝の桜も見ておきたかったので行ってみたが、まだまだだった。1時間以内で行って帰ってこられる距離だった。帰ってきて洋朝食。食堂からの眺めは最高だった。しかし風呂、部屋からの眺めが悪く、食堂の席も窓側でなかったのでその良い眺めを堪能することが出来なかったのは本当に残念だった。食事はパンが暖かくてとてもおいしかった。夕食もさぞやおいしかっただろうと思う、心配りを感じるメニューだった。旬のイチゴは甘くておいしかった。高台にあるので眺めをとても楽しみにしていたのでたんの出来なかった、それだけが残念だ。
5
/5
ブルドッグ
様
2004年2月
春らしい季節になったので、伊豆への旅行を
春らしい季節になったので、伊豆への旅行をしようと思い、湯河原梅林、河津桜それと前々から妻に見たいと言われていたつるし雛祭が開かれている稲取へ出かけた。初日の湯河原梅林は月曜日と思えないほどの混雑振りにびっくり、梅の香りを楽しんだ。二日目は河津桜を半日見物後、稲取のつるし雛を鑑賞、ポカポカ陽気でどこも人手一杯なのにはビックリの二日間だった。評判どおりの綺麗な部屋、素晴らしい料理、その上、河津の夜桜に案内していただいたりと大満足の一日でした。また、是非利用してみたいと思いました。
5
/5
まりあ
様
2004年1月
美味しい伊勢海老が食べたくて、色々な宿を
美味しい伊勢海老が食べたくて、色々な宿を探し、この宿に決めました。翌日は近くでイチゴ狩りをして満足のいく旅でした。部屋はきれいでゆっくりとくつろげました。食事は、伊勢海老が食べたかったので、通常の料理に伊勢海老の刺身を追加したのですが、船盛りにビックリするくらい沢山のお刺身でとても美味しくおなか一杯になりました。また、自慢の金目の煮付けも大きくとても美味しかったです。
24
25
26
27
28
29
30
31
32