5
/5
ヨーダ
様
2002年7月
初めて、トクーを利用させて頂きました。夏
初めて、トクーを利用させて頂きました。夏のハイシーズン中にも関わらず、3人家族プランで16,000円でした。知人に話した所 一人分の金額ではないのか? 驚いていました。当日は、白い砂浜、透明度が素晴らしい白浜に行き、海水浴を楽しみました。少し早めに切り上げ、3時にチェックイン 砂だらけの家族を一番風呂に入れて頂きました。部屋にも、トイレ、シャワーが有りgoodでした。夕食も評判どおり美味しく大満足でした。朝食も、焼きたてパン サラダが良かったです。リゾートイン今井浜さんで頂いた、今井浜海水浴場で利用出来る海の家半額券、8月31日まで開催されているキティーの宝探し参加し子供たちは、大喜びでした。天気にも恵まれ、夏休み早々の旅行でした。子供たちの夏休みが1ヶ月以上有るのでトクーを利用して他の宿も利用して家族で夏を楽しみます。
5
/5
うまいがいちばん!
様
2002年7月
今回の旅はドライブ&海水浴。海の日を目指
今回の旅はドライブ&海水浴。海の日を目指して予約を入れ、美味しいものを食べ、温泉にゆっくり入ってリフレッシュすることが目的です。 伊豆には何度も足を運んだ事はあるものの”今井浜”を目指して行ったのは今回が始めてでした。 何故今井浜か?それは「リゾートイン今井浜」が”トクー”の宿泊感想で「料理の質が高い!」「お風呂が素敵!」と紹介されていたので、若干期待が外れても、我慢できない程ではないだろうと思い向かいました。 実際に宿泊した率直な感想はというと、”事前情報に偽り無し!!”です。というよりも、事前情報にもましてお料理は大変おいしく、質・ボリュームともに満足でした。中でも金目鯛の煮付け(2人で1匹丸ごと)はアツアツふっくらで食べ応えがあります。また事前にお願いしていた舟盛りは季節のお魚が6?7種類盛り込まれており、味覚・視覚とも十二分堪能しました。(舟盛りを注文しておかなくともお刺身は付きます) その他お肉料理、季節野菜の炊き合わせ、焼き物、酢の物、香の物に至っても丁寧に調理されており、その上ご飯がつやつやでとても美味しいんです。 お酒もご飯もどんどん進みますよ。お酒を飲む方も飲まれない方も満足されるお料理だと思います。 お風呂は宿泊棟と別棟になっており、お風呂からの眺望を重視したために1階を更衣室&シャワーブース、2階を浴室としたのでしょう。お湯はもちろん温泉です。清潔に磨かれている洗い場や石風呂、それに天窓があって開放感にあふれた浴室、その上自然の風が吹き抜けていく中、お湯につかりながら山間から海や空を見渡せば、時間を忘れとてもリラックスできます。是非明るいうちに入浴するか、もしくは早朝に入浴されるをお勧めします。 最後に一番うれしかったポイント、感心したポイントは、隅々まで掃除の目が行き届いていた事です!決して新築ホヤホヤという建物ではありませんが、ほこりのかけらも見せないこぎれいなところは、宿主さんの姿勢を表していると思います。 一言「すばらしい!!」でした。 惜しむべくは、禁煙ルームがあるといいですね。どうしてもタバコのにおいだけは部屋に残ってしまいますので。 何かの機会があれば、またお世話になりたいお宿です。
5
/5
くろっち
様
2002年7月
天城峠を抜けて海岸沿いをドライブしました
天城峠を抜けて海岸沿いをドライブしました。おいしいお寿司を食べる簡単な1泊ミニ旅行でした。翌日伊豆バイオパークに行きましたが、入園後にすぐ雨が降ってきてしまい、1時間くらいで帰途につきました。宿には夕方5時頃にチェックインして、夕食までに時間があったので、歩いて15分ほどで今井浜の海岸まで行きました。台風7号の影響か、海は荒れていたけど空いていてのんびりしました。帰りももちろん徒歩でしたが、上り坂で階段も多く汗びっしょり。日ごろの運動不足を思い知らされました。30分ほど温泉に入って汗を流すと、ちょうど夕食になりました。夕食のメニューは豊富で味も美味。今まで泊まったペンションであんなにおいしいご飯を食べたのは初めてです。ご主人も気配りしてくださってとても気持ちの良い対応でした。余談ですが、食事中突然主人が無口になったので何かあったのかと聞くと、キンメダイの煮付けの骨がのどにつかえてしゃべれなくなったそうで、おかしかったです。もちろん煮付けもおいしかったです。朝食は洋食でおいしくいただきました。コーヒーのお代わりがうれしかったです。温泉は本格的なお風呂で温度もちょうどよくゆっくりできました。晴れていれば景色もいいと思います。渡り廊下を通るとき、虫類に注意しましょう。私は顔に突然セミが飛んできて、びっくりしました。部屋は清潔に掃除されていてバス・トイレもついていました。クーラーも完備でこのお値段は非常に申し訳ないです。他の宿泊客は2組でしたが、隣の部屋が女性3人組で朝早くから騒がれて起きてしまいました。部屋を離してもらえたらよかったです。宿ではなく個人のマナーの問題ですが・・・。
55
56
57
58
59
60
61
62
63