7月に一泊しました。値段のわりには食事が
7月に一泊しました。値段のわりには食事が朝・夕ともおいしく、内容・量とも満足いくものでした。魚の煮付けや、地元の野菜を使用したサラダなど、とてもおいしかったです。
今回 トクーの利用での旅行は3回目でした
今回 トクーの利用での旅行は3回目でした。毎回毎回 いろいろな ペンションや旅館に宿泊してますが、今回が一番楽しくかんじました。29日は あいにく雨がふってきてしまい、少し残念でした。伊豆の河津まで足をはこんできました。宿の御主人はきさくな方でした。部屋は 洋室でベッドが4つおいてあり綺麗な感じでした。すこしくつろげるスペースが欲しかったです。夕食は おさしみもついていてかなりよかったです。ファミリープランを使ったので 子供の食事がどんなものかと少し心配してましたが、それなりに子供も喜んでいました。食後にプレイルームのような マンガ本や小さなビリヤード台のある部屋で遊びました。お風呂は 離れにあり 雨が降ってる日は少しつらいかなとも思いましたが、ペンションにしては 大きなお風呂でうれしかったです。朝はみんなで寝坊して、朝食の時間ぎりぎりに食堂に行きました。パン食で、ご飯の食べたかった娘は少し不機嫌でしたが、野菜サラダはおいしかったです。30日は天気もよく R135は空いていて ドライブしながら帰りました。子供達は また夏に来たいと言っていたほどでした。楽しかった旅行になりました。
下田海中水族館の招待状があり、日帰りのつ
下田海中水族館の招待状があり、日帰りのつもりでしたが、お泊りしようということになり、初めてトクーを利用させてもらいました。 今回はペットをホテルに預けて、10時ごろ自宅をでて、14時ごろ海中水族館に着きました。平日ということもあり、空いていて、ペンギンとお散歩したり、写真を撮ったり出来ました。ショーもいい席で見れて、とっても楽しめました。 夕食を食べて、18時ごろペンションに着きました。次の日は、10時前にチェックアウトして、海岸沿いを走り、亀石峠から伊豆スカに入りました。酪農王国オラッチェに寄り、食事をして帰りました。 朝食だけで泊まったのは、初めてだったのですが、なかなか気楽で良かったです。 宿は前もって、ペンションのホームページで調べていたので、迷うことなく着きました。到着が18時頃になり、忙しい時間帯かなと思ったのですが、玄関を開けると笑顔で迎えてくれました。 部屋は大人二人と、二才の子供の三人には丁度いい広さでした。洗面台とトイレ、シャワーがついていました。一番端の部屋で、その日はもう一組いたのですが、端と端ぐらいに離してもらえていたので、子供連れとしては気分的に楽でした。 お風呂も、本来なら男女別なのですが、もう一組が食事中ということもあって、家族風呂として使わせてもらいました。一階が脱衣所、二階が展望岩風呂になっていて、掃除が行き届いていて、とってもきれいで気分良く入れました。一番風呂という事もあってか、お湯がちょっと熱かったです。しっかり朝風呂も入りましたが、丁度いいお湯で、1人でのんびりできました。 子供を寝かしつけてから、地下のプレールームでミニビリヤードをしました。その部屋は、ちょっとなつかし系のマンガや雑誌がおいてあり、子供連れでも、多少なら騒いでも大丈夫かなという感じでした。その日は貸切状態で楽しませてもらいました。 朝食は、温かいパンとサラダ、卵料理、フルーツ、ジュースと、コーヒー、紅茶はお代わり自由でした。幼児施設料として1000円払う事になっていたのですが、思いがけず子供の分まで、お子様ランチのようにかわいく用意してあったのには、とってもうれしかったです。子供も喜んで、朝からいつも以上に食べてました。ドレッシングは手作り、きゅうりは朝採りと聞き、出来る限りのサービスという感じで良かったです。 オーナーさんは、押し付けがましくなく、ほんとにいい感じの対応で、好感が持てました。 夏には、海まで歩ける距離だし(15分ぐらい?)送迎もあるとの事で、またぜひ、お邪魔したいなと思いました。