4
/5
t-izu
様
2004年3月
子供達も春休みに入ったので仕事を早めに切
子供達も春休みに入ったので仕事を早めに切上げ金曜日の午後から下呂に行きました。翌日は下呂温泉合掌村を散策後、高山へ移動し飛騨牛ステーキを食し、丹生川村の飛騨大鍾乳洞まで足をのばしました。少々強行軍でしたが満足のいく旅でした。【対応】宿に着いた時、係の方が外で待っておられたのには驚きました。駐車場に行くとすでに送迎用の車も待機しており徹底した先回りのサービスに入館前に感激です。部屋は丁寧に清掃され、清掃担当者の名前も表示されており責任を持った仕事をされているなと感じました。一点気になったのが飲み物の自販機がないんですね。部屋の冷蔵庫のは高いのでアルコールはともかく飲み物の自販機があったらいいですね。タバコの自販機はたくさんあったけど・・・【食事】食事にはもうビックリ。ボリューム、味、花マルです。もっと食べたいのにお腹いっぱいで食べられないというストレスを感じるほどでした。一人づつにつく海鮮丼、海鮮鍋、カニは選択できるようにしてもいいんじゃないでしょうか?【風呂】展望露天風呂はまさに下呂を一望です。お湯ですが何か塩素?(プールの消毒)のにおいが気になりました。(成分に塩素イオンが含まれているせいでしょうか)【眺望】部屋は4階だったので十分、下呂の温泉街から周囲の山々まで見渡せました。【環境】私たちは行きませんでしたが温泉街を散策するにはちょっと不便でしょうね。【総合】従業員の方への教育が行き届いているなと思いました。つかず離れず、いい距離をおいて接して戴き気持ちのいい時間をすごせました。
5
/5
平中和司
様
2004年3月
職場の仲間での慰労小旅行でした。忙しい毎
職場の仲間での慰労小旅行でした。忙しい毎日、特に年度末は目の回るような忙しさだったのですが、のんびりと温泉につかり、お腹いっぱいおいしいものを食べる。これでまた、来年度もがんばろう!という気分になります。長野県南部に住んでいますから、決して遠出とはいえませんが、近くにこういう安らぎの場があるというのはうれしいことです。他の方の感想や、料金などから、そんなに期待はしていなかったのですが、温泉と食べ物を堪能する、大満足の宿でした。車で着くとホテルの裏の駐車場に案内され、そこからマイクロバスで正面玄関へ。歩いてもそうかかるところでもないのですが、バスでの送迎はありがたいことです。フロントの対応も丁寧でした。ショーの紹介のビデオがちょっとうるさかったかなとも思いましたが…。山の斜面に建っているためか、1階から8階まで長く続く階段が豪華な雰囲気をかもし出していました。斜めに登るエレベーターも新鮮でした。部屋はフロントからかなり遠かったのですが、まったく気になりませんでした。遅くまで起きて話し込んでいた我々としては、他のお客様にあまり気兼ねすることなく、かえってありがたい場所でした。(非常の際の避難にも最適でしたし)なんといっても嬉しかったのが食事。バイキングだけでなく、カニに鍋、ちらし寿司、若い仲間が多かった今回のメンバーは苦しくなるまで食べまくりました。カニの足が数本残ったのが残念でなりませんでした。部屋からの眺めはいまいちでしたが、まったく気になりません。展望風呂からの眺めで十分です。とにかく、低料金で十分堪能できた今回の旅。仲間からも感謝されるし。最高でした。
5
/5
あいあい
様
2004年3月
すばらしい
噂にたがわず、おいしい食事、豪華な食事です。
一度は泊まりたい、友達に紹介しているホテルです。
42
43
44
45
46
47
48
49
50
一度は泊まりたい、友達に紹介しているホテルです。