5
/5
なおか
様
2004年3月
関西方面から、下呂温泉に行きたいと思い、
関西方面から、下呂温泉に行きたいと思い、予約したのがこちら。以前にいった犬山のリトルワールドが私のお気に入りなので、立ち寄ってもらいました。(犬山から下呂まであっという間なので、是非関西方面から下呂に行かれる方お立ち寄りください。)お宿は、駐車場がホテルより山頂側にあるので、バスで送迎してもらえます。(坂がきついので助かりました。)ホテルは段段畑のようになっていて、見晴らしがとても良く、エレベーターがナナメに上がっていくタイプで驚きました。お部屋も、私達が泊まった和室タイプから、メゾネットタイプ、ロイヤルスイートなどいろいろあり、いつかあの最上階に泊まってみたいねと夫婦で話したりしました。お食事もバイキング形式なのですが、どれも大変美味しかったです。(私のお気に入りはおそば♪)ホテルと名のつくところは、正装で食事といったイメージがありましたが、浴衣にスリッパの方も多く見受けられ、和やかな感じで食事できて良かったです。外国アーティストの方のピアノ弾き語り「さくら」も素晴らしかったです。また、是非いってみたいです。
5
/5
sai
様
2004年3月
飛騨へスノーボードに行き、近辺の宿を探し
飛騨へスノーボードに行き、近辺の宿を探してたら一度泊まってみたかったアルメリアさんをトクーで見つけてこれだ!と思って予約をしました。ゲレンデからちょっと遠かったので予定のチェックインより遅れてしまったけどなんとかたどり着けてほっとしました。次の日は今度は近くのゲレンデへ行く予定でしたが、ちょっと寄り道してせっかく下呂温泉に来たんだからおみやげものやさんによっていろいろ買い物をしてお昼くらいにゲレンデに到着。3月の雪は重く疲れたけど下呂にはまた来たいなと思いました。チェックインは18:30と遅目だったのでもしかしたら夕食が始まってるかも?と心配しましたが19時からだったのでほっとしました。夕食はバイキングです。北海道フェアーで蟹付プランだったのでゆで蟹とちょっとした鍋とチラシ寿司が余分についててそれだけでも満足でした。部屋は2人で泊まったにも関わらず和室ですが大きな部屋でよかったです。ただアメニティグッズがタオルと歯ブラシしかないのでちょっとさみしかったですね。大浴場には化粧水と乳液、ドライヤーがありました。欲を言えば部屋にもドライヤーがあればいいですね。窓からの景色は3Fだったので残念ながら建物の壁で何も見えませんでした。お風呂は8Fの展望風呂と2Fのジャグジーがありました。さすがに山の斜面に建てられたホテルだけあって展望風呂からの夜景はきれいでしたよ。朝食もバイキングでした。8時すぎに会場に行ったせいかちょっとおかずが少なかったような・・・でも、十分おなかはいっぱいになりました。1万円以下でお風呂も2回入ったし、蟹も食べれたし、十分リフレッシュできました!また行きたいです。それと、予約確認で電話がかかってきたときの対応に感動しました。ツレが蕎麦アレルギーで予約の時に伝えたのですが、電話で「枕は蕎麦がらじゃない方がいいですよね?綿の方がいいですよね?」と聞かれた時にはうれしかったです。
4
/5
石井TKH
様
2004年3月
4月から東京の学校に教員として採用される
4月から東京の学校に教員として採用されることになり、四国から東京への移動を家族旅行の機会ととらえ、温泉で一泊しました。平日でもあり、トクーを利用して安く有意義な旅館に泊まることができました。子供がいるため、和洋中の揃ったバイキング形式の夕食が魅力としてこのホテルを予約しました。設備は大変綺麗で豪華、申し分ありませんでした。ただし、夕食については、いろいろなものが食べることができるという意味では良い評価ですが、土地の物をおいしく食べるという観点では今一歩というところでしょうか?夕食終了時刻が8時30分ですが、8時くらいから後片付けが始まり落ち着いて食べられなかったのが残念でした。
43
44
45
46
47
48
49
50
51