今回、初めて丹沢と中川温泉をたずねました
今回、初めて丹沢と中川温泉をたずねました。生憎の雨でしたが、それはそれでとても静かで趣のある雰囲気を楽しむ事が出来ました。宿の方の対応は親切で大変感じの良いものでした。建物も室内もきれいですし、手入れが行き届いています。お風呂もこじんまりしてますがとてもくつろげます。家族風呂もあるので助かりました。環境も良いので(川原沿いです)、宿の周りを散歩するのはとても気持ちが良かったです。お部屋もとても広く使わせて頂きました。お食事も美味しかったです。
最近、妻が育児の疲れからか背中を痛めて
 最近、妻が育児の疲れからか背中を痛めて針などに通っていました。温泉に連れて行きたいと思いつつ、なかなか時間が取れずにいました。ところが、思いがけず東京に行く用事ができたため、東名高速道路のそばの温泉宿であれば、一泊ぐらいできるぞと、トクーを何日かサーフして、今回の宿を決めました。 仕事を早めに終わって、愛知県を出たのが3時半。 少々の遅れは高速で取り戻せると考えていたものの、渋滞に巻き込まれ、予定を2時間近く送らせてチェックイン。しかし、蒼の山荘の皆さんには温かく迎え入れていただきました。 部屋に案内されてびっくりしたのは、6畳と10畳(ぐらい)の間取りになっていました。ベランダにはウッドデスクとチェアーが置いてあり、山と渓流の風景を楽しめるようになっていました。廊下や柱、壁などの木材は、明るい色で、とても新しい印象を受けました。 お食事は、安い方を選びました。温泉目的でしたので、正直言って、「すごくいい」というものではないですが、ありがたいサービスだと思いました。つまり、食事はしたいけれどそんなにお金をかけたくはない。だけど、外で食べるよりは、宿で食べた方が落ち着ける、と言うニーズに見事にこたえてくれたと思います。「てんぷら、吸物、そば、漬物」それだけで上等です。 お風呂は、天然の温泉です。夜中に露天風呂に入りましたが、ちょっと不気味でした。20メートル先は山の茂みであり、一所だけオレンジ色の光が下から茂みを照らしていました。なんか、茂みから出てきそうで、怖かったです。ところが、その茂みも、朝になると、とっても良い味を出していました。イメージとしては、「自然の山の茂みの中に涌き出ている温泉」というかんじでした。とてもいい水質で、肌が「つるつる」というよりも、「きゅっきゅっ」という感じでしょうか。3回入りました。 満足間と共に床に入ると、渓流の流れが夜中心地よく聞こえました。 翌朝、渓流を親子三人で散歩しました。 夏は、川遊びなんか最高ですね。  また、必ず利用させていただきます。 ありがとうございました。
一泊二日で箱根旅行に行ってきました。初日
一泊二日で箱根旅行に行ってきました。初日は到着が遅かったため旅館でゆっくりして、二日目に箱根を探索してきました。まず彫刻の森美術館に向かいました。強羅温泉がそばにあり、道がかなりの急坂で苦戦しました。その日は霧が出ていたのですが、意外に幻想的でよかったです。その後、遅めの昼食をとるため芦ノ湖周辺のお店をまわったのですが、時間が遅かったせいか営業しているお店がなかったので、しかたなく芦ノ湖スカイラインにのって、最終目的地の御殿場アウトレット向かいました。そこで、食事とショッピングを楽しみました。今回、初めて箱根を旅したのですが、とても気に入りました。こんなに近くに温泉があって、街並みもきれいで自然が豊かで、施設が充実したすばらしいところでした。当日、用事があって到着が九時近くになってしまいました。大変迷惑をかけてしまったのにもかかわらず、従業員の方達が親切に応対してくださり、とても気持ちがよかったです。すぐに部屋食を用意していただき、とてもおいしくいただきました。そのあと、お風呂をいただきました。内湯と露天風呂があり、その名も”野風呂”というだけあって、自然の中の秘湯といった感じでした。平日だったので入っているのは自分一人なうえに、夜遅く真っ暗だったので少し怖かったです。お湯は湯加減が丁度良く、肌がつるつるになりました。朝風呂は景色がすばらしく、朝の空気を吸いながら入る野風呂は格別です!チェックアウトが11時なのでゆっくりできました。建物もきれいでお部屋も素晴らしく、料理もおいしかったです。何より温泉が最高のすばらしい宿でした。