1泊2日で、スキー三昧・温泉三昧・美術館
1泊2日で、スキー三昧・温泉三昧・美術館めぐりと欲張り旅行を楽しみました。夕方5時過ぎにチェックインしました。お部屋は広い、とは言えませんでしたが、二人で泊まるには8畳間は十分な広さでした。夕食前にさっそく話題の野天風呂に入りました。少し熱めのお湯でしたが、外気の冷たさとマッチしているのか、湯温の割りにはゆっくりと入っていられたのが不思議でした。明るい時間には遠くの旅館から見えるかも?と思いましたが、日が落ちてから月を見ながらのお風呂は大変素敵でした。お湯はほとんど透明ですが、内風呂に入った時に少し白濁しているのがわかりました。食事は夕食も朝食も部屋出しで、どちらも温泉ならではでした。繊細で豪華で、味も見た目も大変美味しかった為、二人とも普段は朝食は食べられない性質なのですが、ご飯を茶碗に山盛り食べました。那須湯本温泉街の通り沿いにあるのでわかりやすいです。静かな環境でしたので、ゆっくり体を休める事ができました。
私がりんどう湖の入場券を手に入れたのがき
私がりんどう湖の入場券を手に入れたのがきっかけで、どうせなら一泊しようという事で今回の旅がはじまりました。すべて計画通りで同じ年の子を持つ親として愛子様ロードを走ったり満足しました。次に日はりんどう湖へ行き少し寒かったけれど牛や馬などの動物を見たり絞りたての牛乳を飲んだり温泉も入れてとっての楽しい旅でした。両親と私たち夫婦と1歳の幼児で行きました。値段が安いのに料理は朝晩とも部屋出しで、バスタオル、歯ブラシも全部ついていました。母はこの値段で夕飯が2の膳までついていると感激して、お風呂場で会った方も、ここは安いから2泊出来るのよ今日で3回目なのといっていました。お風呂は熱いくらいのいい温泉でした。ちょっと着替える所が寒かったけれどそれ以外は子供の本もあったし、気さくなおじさんと配膳の方のお話もよく、帰りに売り物のぬいぐるみまでいただき家族全員大満足で両親は近いから又来るとはりきっていました。どうもありがとうございました。
雪がたくさんあった駐車場に到着すると、玄
雪がたくさんあった駐車場に到着すると、玄関のドアを開けて、仲居さんが迎えてくれました。玄関ホールに飾ってある熊のはくせいに息子はビックリしたのか、「おとなしい子だねぇ」と最後まで言われていました。2階の部屋に案内されると、こたつもガスストーブもつけていただいていて、暖かい!部屋や廊下などはレトロな昔ながらの湯治場といった感じ。掃除が行き届いているようで快適。そして早速お風呂へ。まずは内風呂に。「あ、熱い!」パパはホースから水を出してホースを抱えて入ったそうです。(笑)(後で、仲居さんに聞いたところ、温度調節がおかしかったとかで、すぐ直したそうです。翌朝は、とても気持ちよく入れました。)その後、夕食。うわさどおりすごい量!おいしい!部屋食は子連れだったので他を気にすることなくのんびり食べることができました。食後はいよいよ露天風呂へ。「ホントに手作り?」と疑う程、いい雰囲気のお風呂。おまけに雪が降ってきていい感じ。宿泊客が少なかったのか、お風呂は貸切状態でした。子供は大きなお風呂に大はしゃぎでした。朝食も部屋食で上げ膳据え膳でのんびりさせてもらいました。パパはお風呂に4回も入ったそうです。出発の時もオーナーが雪の残る寒い中、外で見送っていただき感激でした。この料金でここまでしていただけるというのは、かなりおすすめの宿です。