3
/5
ばくー御一行
様
2008年4月
【愛知県人気No.1!謝恩企画】平日限定!直前はかなりお得!鮮魚&天上の湯満喫プラン☆
残念ながら・・・
館内、部屋は落着いた感じで良かった。畳も本物。布団も厚くて良かった。でも、ボイラー?の音が かなり うるさく、耳鳴りのように絶えず聞こえていた。クチコミで触れている人が少ないのが不思議。
対応、おしぼりが自由に使えるように配慮されており、助かりました。館内が禁煙ではなく、いたるところに灰皿が置いてあります。食事の配膳で部屋のドアを暫く開けていただけで、たばこの臭いが漂ってきました。酒飲みと喫煙者には天国かも知れませんね。
食事は、ハマチ3切れ、かつおのタタキ2切れ。あさり(10個ほど)の酒蒸し、前菜?のサラダの上にシャコと海老が一匹ずつ。茶碗蒸し。さわらの西京焼き?(一番美味しかった)あと、イカだったかな?とホウレン草のからし酢味噌和え。全六皿くらいだったと思います。量が少ないので、すぐに食べ終わってしまいます。幼児が居るので御飯は始めから貰いました。「もう終わり?」「さぁ?」と話していると「もう、食べ終わったんですか?」という言葉とともにお吸い物と漬物がでてきます。メインは・・・と考えると{さわら}です。
料理一例の半分以下だと思って間違いありません。ハマチの鮮度は抜群でした。
宿のアンケートにも書いておきましたが、朝食の(じゃこ)臭いました。少しだけ口に入れ・・・あきらかに腐ってました。
風呂、他の苦言のクチコミと同じです。が、庄助の湯はぬる過ぎ(寒過ぎ)です。寒くて湯船から出れません。挙句の果ては、シャワーで温まるしかない始末、とても温泉気分ではなかったです。貸切露天風呂は良かったです。
環境、海水浴場が目の前で、ロケーションは悪くありません。しかし、深夜に夜鳴きそばが来ます。明け方にも来ます。これは観光協会が対処するべきでしょう。
以上が、偽りのない体験です。
苦言の割りに総合評価が普通というのは解せないかも知れませんが、7250円であるのなら、仕方ないか・・・。という諦めからです。おそらく直前割引で安くなった分、だんだんと料理も少なくなるのかも・・・。安い素材しか使っていないのだから、品数や量は増やしてもよいのでは? と思います。
評価基準は人それぞれでしょうが、部屋、設備などを勘案すると差し引きで、普通・・・となる訳です。
他のクチコミを見ると、騒音は部屋割の運、不運。食事に関しても多少あるのかも?
館内と部屋は、けっこう良いと思いますので、騒音があっても関係無いという方にはお勧めです。料理に関しては、一人5000円も追加すれば大丈夫でしょう。
「お料理は毎日入荷される伊勢湾の素材(鯛、伊勢海老、渡り蟹など)を豊富に使った新鮮な海の幸が堪能できます。」と、ありますが、全て別料金での話です。このプランでは欠けらも付いていません。あっ、吸い物が鯛だったかも・・・。
残念ながら・・・とても、一流とは言い難い・・・。
5
/5
まさまさ
様
2008年4月
【愛知県予約No.1プラン!】日頃のご愛顧を感謝して!!【平日限定】とびっきりプラン☆
唯一残念だったこと
お料理をはじめ、フロントやその他のサービスはほんとうに心地良いもので、とても満足のいく旅行になったのですが、唯一、楽しみにしていた天上の湯に入ろうとしたとき、そこの担当者が、殿方専用の時間帯にカップルでの入浴を許可したらしく、私は入ることを拒否されました。仕方なく他のお風呂を堪能し、改めて天上の湯に向かいましたが、まだそのカップルが入浴中とのこと…。その担当者は外国の方のようで、良いサービスのために許可されたのかもしれませんが、他の宿泊者のことも考えて、マナーを守ってほしいものです。
それを除けば、またお邪魔したい、すばらしい旅館だと思います。
4
/5
はなたれ
様
2008年4月
【愛知県予約No.1プラン!】日頃のご愛顧を感謝して!!【平日限定】とびっきりプラン☆
偶然なのか・・・
平日とびっきりプラン☆ということで、すごく安い価格で宿泊させて頂くことができまし。ありがとうございました。
値段が値段なので、食事は期待していませんでした。量は少なかったですが、本当においしかったです。ところが、あさりの酒蒸し...貝がほとんど割れてました。気分台無し(涙)身は大きくおいしかったです。グラス、かけてました。浴衣、穴があいてました。たまたま重なったのかもしれませんが、安いお客さんだから適当ということはないですよね?
お風呂、お部屋からの眺めはとても最高でした。今回は運が悪かったということで、全体的には大満足でした。
35
36
37
38
39
40
41
42
43
対応、おしぼりが自由に使えるように配慮されており、助かりました。館内が禁煙ではなく、いたるところに灰皿が置いてあります。食事の配膳で部屋のドアを暫く開けていただけで、たばこの臭いが漂ってきました。酒飲みと喫煙者には天国かも知れませんね。
食事は、ハマチ3切れ、かつおのタタキ2切れ。あさり(10個ほど)の酒蒸し、前菜?のサラダの上にシャコと海老が一匹ずつ。茶碗蒸し。さわらの西京焼き?(一番美味しかった)あと、イカだったかな?とホウレン草のからし酢味噌和え。全六皿くらいだったと思います。量が少ないので、すぐに食べ終わってしまいます。幼児が居るので御飯は始めから貰いました。「もう終わり?」「さぁ?」と話していると「もう、食べ終わったんですか?」という言葉とともにお吸い物と漬物がでてきます。メインは・・・と考えると{さわら}です。
料理一例の半分以下だと思って間違いありません。ハマチの鮮度は抜群でした。
宿のアンケートにも書いておきましたが、朝食の(じゃこ)臭いました。少しだけ口に入れ・・・あきらかに腐ってました。
風呂、他の苦言のクチコミと同じです。が、庄助の湯はぬる過ぎ(寒過ぎ)です。寒くて湯船から出れません。挙句の果ては、シャワーで温まるしかない始末、とても温泉気分ではなかったです。貸切露天風呂は良かったです。
環境、海水浴場が目の前で、ロケーションは悪くありません。しかし、深夜に夜鳴きそばが来ます。明け方にも来ます。これは観光協会が対処するべきでしょう。
以上が、偽りのない体験です。
苦言の割りに総合評価が普通というのは解せないかも知れませんが、7250円であるのなら、仕方ないか・・・。という諦めからです。おそらく直前割引で安くなった分、だんだんと料理も少なくなるのかも・・・。安い素材しか使っていないのだから、品数や量は増やしてもよいのでは? と思います。
評価基準は人それぞれでしょうが、部屋、設備などを勘案すると差し引きで、普通・・・となる訳です。
他のクチコミを見ると、騒音は部屋割の運、不運。食事に関しても多少あるのかも?
館内と部屋は、けっこう良いと思いますので、騒音があっても関係無いという方にはお勧めです。料理に関しては、一人5000円も追加すれば大丈夫でしょう。
「お料理は毎日入荷される伊勢湾の素材(鯛、伊勢海老、渡り蟹など)を豊富に使った新鮮な海の幸が堪能できます。」と、ありますが、全て別料金での話です。このプランでは欠けらも付いていません。あっ、吸い物が鯛だったかも・・・。
残念ながら・・・とても、一流とは言い難い・・・。
それを除けば、またお邪魔したい、すばらしい旅館だと思います。
値段が値段なので、食事は期待していませんでした。量は少なかったですが、本当においしかったです。ところが、あさりの酒蒸し...貝がほとんど割れてました。気分台無し(涙)身は大きくおいしかったです。グラス、かけてました。浴衣、穴があいてました。たまたま重なったのかもしれませんが、安いお客さんだから適当ということはないですよね?
お風呂、お部屋からの眺めはとても最高でした。今回は運が悪かったということで、全体的には大満足でした。