3
/5
kimkouya
様
2003年1月
宮城蔵王えぼしスキー場と温泉を楽しみに旅
宮城蔵王えぼしスキー場と温泉を楽しみに旅行した。チェックイン前に宿により4時間券の割引引換券をもらいスキーをした後、4時ごろ到着しました。食事は肉料理、魚料理とも満足でした。お風呂は、天然温泉ということで入浴しましたが、もしかして循環湯かも?。でも楽しい1日でした。
4
/5
みいや
様
2002年12月
みやぎ蔵王えぼしスキー場に、今シーズン初
みやぎ蔵王えぼしスキー場に、今シーズン初すべりをしようと思い立ち、それなら泊まりで!ということに。土曜日に現地に行くことができたので、日曜日の初すべりは朝早くからできました。おかげで、混雑する前にすべることができ、人でゴチャゴチャするころにはもう帰り道!優越感?ですね。土曜日は仕事でしたので、終わってからの出発でした。チェックインが少し遅くなってしまいましたが、夕食は温かくてとてもおいしく、オーナーとのおしゃべりも楽しかったですね。お風呂も24時間入れましたし、満足!です。朝食を食べていたら奥様がゲレンデ情報をお持ち下さって、ちょっとしたことですが、とてもうれしく思いました。
4
/5
とんちん館
様
2002年8月
新潟を23日に出発し青森県八戸市へ子供の
新潟を23日に出発し青森県八戸市へ子供のアトピーの、皮膚科の診療へ行った帰りにペンションちんぷん館へ泊まりました。24日は、野戦病院(良い意味で余りに混んで居る為地元では、その様に言われている。個人医院では全国NO1の混雑振りだそうです。私は,午前4:30分に受付に行ったが、診療を受けたのは,5?60番目だった。)と言われるアトピーの名医薄場皮膚科に、アトピーの診療に。終わって直ぐに、「ちんぶん館」へ。 目的は、山形のリナワールド。山形蔵王には、何度か泊ったことがあったので、今回は,宮城蔵王えぼしスキー場近くにしました。そこが、「ちんぷん館」です。 25日は、蔵王エコーラインを上り、蔵王のシンボル「お釜」に到着。下界は,晴天だったのに、お釜はすごいガスと、すごい風でした。あまりお釜が見えなかったのですが、風でガスが晴れると、良く見え観光客のみんなが、拍手で歓迎してました。エコーラインを下り、いざ、子供の目的地リナワールドへ。子供は、フリーパスを買ってもらい、あれも、これもと、乗りましたが大人が付いて行けませんでした。夏休み後半の、とっても充実した2泊3日でした。 5時位にチェク。夕食まで時間が有ったので、家族で近所のペンション街を散策。ペンション街と言っても数軒。クローズのところも・・・・ 散策でお腹を減らし、いざ、夕食へ。私とかみさんは、普段子供がアトピーのため、あまり肉料理は食べなかったのですが、今日はしっかり美味しく頂きました。 夕食後、ダイニングで子供達と、宿に有ったゲームで大変盛りあがって遊びました。とても楽しかったです。小さい子供でも遊べるおもちゃが一杯でした。 風呂は、貸しきり出来家族で入りました。
1
2
3
4
5