3
/5
おきらくさん
様
2002年6月
だんなをおいて、わたし、娘、孫の女三代
だんなをおいて、わたし、娘、孫の女三代でのんびりしようと、車で1時間内の旅をしました。海を散策したり、写真をとったりしました。 子供がいるのでのんびり出来て子供にもよかったと思います。チェックインのときから子供にも愛想よく対応していただきました。 お世話をしてくださるなかいさん、というよりはおばちゃんがとてもおもしろく、顔をあわせると面白いことをいうので、笑ってしまいました。夕食も子供が1歳とちょっとなので、部屋でないとゆっくり出来ないので部屋でとりたいとお願いすると聞いていただけました。 お風呂はそうは広くありませんでしたが、お客さんが少なかったのでいついっても貸切でよかったです。 夕食のたいのかぶとにはおいしくてレシピが知りたいと思いました。 朝食はいかそうめんがついていたりするんだろうと、とても期待していたのですが、いかそうめんもついていなかったし、内容も期待はずれで少し残念でした。でも、値段が値段で宿泊しているので、しょうがないかなあともおもいますが。。。 部屋からの景色も最高だし、のんびり出来てよかったと思います。
4
/5
しまうま
様
2002年5月
GWウィークを前にして何処かホテルに泊ま
GWウィークを前にして何処かホテルに泊まりたいと急に子供が言い出した。今まで民宿にしか泊まったことがなかったから、どうしたら急遽ホテルの利用が出来るのか困っていたところ、トクーを利用する機会があり、海岸近くの景色の良いホテルに泊まることが出来、子供たちも大喜びでした。又、夏の海水浴季節にも来たいなとも言っていた。民宿とは違った親切な応対をして下さり、大変満足をしています。
5
/5
奈良のそうちゃん
様
2002年5月
ゴールデンウィーク中だったのでほとんど
ゴールデンウィーク中だったのでほとんど だめもとで トクーサンに宿を求めたところ 海のすぐそばのとっても素敵な宿を取れた.我が家は3ヶ月の赤ん坊と4才の男子と妻と私の4人で 子供が小さいため熱を出す事もあるので 宿の予約は前日子供の体調を見てからでないと出来ない。今回の旅は一泊二日ではあったが 本当に家族の幸せな時間を作ることが出来感謝でいっぱいでしたチェクインは3時半。少し天気は悪かったが車を降りたとたん すぐに砂浜が見え 波の音と磯の香りでとても幸福な気分になった。子供もまだ5月だと言うのに「明日はれたら泳ぐネン」と大喜び道を渡ってすぐ丸十さん 迎えにでてくれたおじさんはとても愛想よく感じが良かった。建物はやや古いが 部屋の掃除は行き届いていて スタッフの思いやりを感じた。部屋に案内してもらい翌日まで世話になったおばちゃんは気さくで ゴールデンウィークですごく忙しそうだったが 一生懸命働いてるって感じで好感がもてました。食事は美味しく地元特産のアサリの酒蒸しは目の前で火を炊いて作るので良い イカ刺し マグロ刺し 鯛刺し えびの踊り 天ぷら カレイの煮付け その他・・・ほんと子供も大喜びだった。大浴場はやや狭いものの 赤ん坊連れなので風呂付の部屋がありがたかった。部屋から見えるすぐそこを通りすぎる漁船の明かりと遠くの コンビナートや島の灯りがロマンチックで 静かな夜に一杯した時 来てよかったと思いました。朝食はイカ素麺がつき いつも朝食を食べないわたしもご飯を2杯食べた。 午前中は目の前の海で遊びました。子供はパンツだけで波打ち際を遊んでいましたが 案の定水に浸かってビチョビチョになり 結局泳いでました(暑かったので平気でした) 午後は車で8分ほどの愛知子供の国と言う所をとても丁寧に教えてもらい行きました。ここは宝くじ振興会の作った遊園地で かなり広く乗り物も結構あるのですがどれもすごく安い!たとえばいかだ(自分でこぐタイプ)は無料 ゴーカート(子供は自分で運転できて大喜び)は50円路面汽車(30分並んだが2回乗った)はタダ 他にもいろいろありで 日ごろ宝くじにつぎ込ん出る分を少し取り返せたと思ったのは私だけでしょうか?あれから2週間が過ぎようとするがほんとに行ってよかった 楽しかったと思う。丸十さん トクーさんありがとうございました。また行きたいです。
11
12
13
14
15
16
17
18
19