チェックインは昼の3時すぎにしました。ま
チェックインは昼の3時すぎにしました。まず感激したことはうちには小型犬がいるのですが、一緒に部屋で寝泊りをできることです。行く前までは寝る時だけはケージに入れないといけないのかなど不安がありましたが行ってみてそれがないことを知り、家族みんな安心して楽しく過ごすことができました。また普段新しい人に会うとワンワン吠えるのが宿では全く吠えもせず慣れていたのできっと宿の方の良い対応などを感じてたのかもしれません。泊まっている間は目の前にある公園や海沿いを散歩したりと楽しく過ごせました。
係りの人も非常に親切で、余りベタベタしな
係りの人も非常に親切で、余りベタベタしなく、適当な距離を置いて、接してくれたので、大変満足しました。唯、今回使用しませんでしたがエアコンが故障との事でしたので、夏場までには、修理して置かないと思いました。風呂の湯量も多く、とても気持ち良かったですが、露天風呂が有れば尚良かったと思います。別の個室での食事でしたので、愛犬の事で、周りに気も使わずに、おいしく食事を取る事が出来ました。大いに満足しました。
部屋…バストイレ付きの和室でした。しかし
部屋…バストイレ付きの和室でした。しかし、子供を洗う為ユニットバスに入ったらシャワーホースが外されており、仕方なく浴槽にお湯を溜めようと蛇口をひねったら赤錆の水がとめどなく出て来ました。結局バス付きとは言ってもバスは使用不可能でした。エアコンも壊れていました。トイレや備品なども含め、全体的にくたびれた印象でした。食事…2食付き条件で夜4000円、朝1800円なら、ソコソコは期待できるかなと思っていましたが。。。とても4000円とは思えない寂しい内容だったので、思わず宿の方に何かの間違いではないかと確認してしまいました。(写真を撮ったので、参考までに献立を下に書いておきました。)まず素材が貧弱な感じで、一品一品が小さくて、料理法や盛り付けも簡素。しかも刺身や煮物は出来てから時間が経った感じでした。別に豪華な素材を期待した訳ではないのですが、地物の新鮮さと出来たて感は欲しかったです。翌朝の食事も、鯵の開き、カマボコ2枚、豆腐と白菜だけの小鍋、生卵、佃煮、ワカメの赤だしといった具合で、1800円分の手間もお金もかからなそうな食卓でした。とにかく朝夕共、近くに漁港がある事を感じさせる物は僅かで、手のかかる野菜料理が全く無いのも印象的でした。正直言って、「ここまで来なくても、家で食べられそう…」と言うのが実感です。風呂…温泉のお湯は良かったです。少々暗い感じですが広さは適当で、シャンプーなどは一応揃っていました。ブラシも2本置いてありましたが、他人の使った物を使う気にはなれませんでした。女性用の方では2個のドライヤーのうち1つが動きませんでした。眺望…一応海は見えたので良かったです。環境…キレイな海水浴場が目の前なので、夏は良いのではないでしょうか。こどもの国にも近く、この土地にはまた来たいと思いました。対応…食事に不満を言ったら、仲居さんが自腹で刺身を用意してくれようとしましたが、それは意図せざる事なのでお断りしました。仲居さんには申し訳なかったと思っています。後でおかみさんが来たので不満な点を伝えましたが、結局は「満足してくれるお客様もいる」と言われただけでした。その後支配人からのフォローも一切ありませんでした。総合…蟹が一匹付くワンランク上の食事が通常9800円だそうです。私は素泊まり3300円とは言え、2食付き条件ですから1人当たり9100円になります。これで本当にトクだと言えるでしょうか?宿の方に、本来このコースはいくらで提供しているのかを聞きましたが、答えられないと言われました。これでは、宿泊料を安く見せておいて、割高の料理で利益を抜いてるのではないかと勘ぐってしまいます。たとえGWの繁忙期だとしても、宿泊料と食事代が明確に分かれている以上、食事内容は一定のはずです。トクーさんにお世話になるのはこれで3度目ですが、今までは本当に気持ち良く利用させていただきました。でも、もし今回の宿が1件目であれば、「一見安く見えてもこういうシステムなんだ」と理解して、トクーさんを利用する事は2度となかったでしょう。今回はクレームページがあるのを見落としていたので、私も不注意だったと思います。でもこれだけ多くのクレームや要望の投稿があるにもかかわらずほとんど改善されていないということは、これが宿の姿勢だという事だと思います。<夕食献立>前菜(小さなタコ足2切れ、白魚の塩辛?が数匹、ひき肉を四角く切ったような物)酢の物(いわゆる「もずく酢」にキュウリが2枚浮いてる)刺身(色の変わったようなマグロ、はまち、白身が3切れづつ)揚げ物(おでん種のようなピンクの練り物ボールの天ぷら3個、しし唐1本)煮物(冷めたミニかれいの煮物)焼き物(直径1センチほどの海老がチョコンと皿に一匹)鍋(あさりと酒が入った小鍋を固形燃料で酒蒸し)茶碗蒸ご飯、吸い物(小さな湯葉とピンクの練り物のかけらが一切れずつ、細かい三つ葉が少々)デザート(ツルンとした皮のメロン一切れ)