4
/5
たぬ
様
2002年3月
以前いわきにいたことがあり、お魚がとても
以前いわきにいたことがあり、お魚がとてもおいしかったのと、温泉にはいりたいなあと思い出し、旅行前日にトクーで調べて予約しました。おいしいお店などは大体わかっていたし、なんと行ってもこの宿は市場に近いので、宿では素泊まりにし、朝食兼昼食という形で食べたいお店にいけたというのもよかったです。一人4000円程度で泊まれたので、その分お料理やお土産にお金を使うことができました。宿は、とてもきれいな部屋ですし、和洋室だったのですが、二人でとまるには大きすぎず小さすぎず良かったです。知らなかったのが、温水プールがついていたこと。とてもきれいなプールで、日にちや時間によっては利用者も少なかったりするので、今度行くときはぜひ水着をもっていかなくては、、と思っています。きっと小さな子供づれの方には公園や磯も近いし、かなり楽しめると思います。他の方の意見でもあったように、海&朝日がのぼるのをみながらのお風呂は本当に爽快でした。日曜宿泊ですいているということもあって独り占めしてしまいました。
4
/5
ゆみ
様
2002年3月
実家がいわき市なので、両親と私と子供2人
実家がいわき市なので、両親と私と子供2人でいきました。チェックインしてすぐにプールに入り、それからお風呂に入りました。チェックアウトしてからは、近くにあるららミュウで遊んで帰りました。チェックイン時とチェックアウト時のスタッフの対応は良かったと思います。素泊まりで泊まったので、食事がないから、朝はゆっくり寝たいなあと思い、布団上げの時間を確認したところ、チェックアウトするまではしないといわれので、安心して寝ていたのですが、布団上げがきて起こされてしまいました。あと部屋のトイレの便座が冷たかった。タオルをひいてしまいました。天然温泉なのでよかったですが、お湯が塩素臭いのが気になりました。プールがあったので、子供は楽しそうでした。
4
/5
なっち
様
2002年2月
まだまだ厳しい寒さの続くこの時期、福島県
まだまだ厳しい寒さの続くこの時期、福島県内でも気候の温暖ないわきでのんびり過ごそうということになり出かけてきました。建物はいわき市小名浜の県立三崎公園内にあり、眼下に太平洋を見下ろすことができるすばらしいロケーションでした。公園内には展望台からの眺望がすばらしいマリンタワーがそびえ、広大な敷地の多くは芝生で覆われており、これからの季節柔らかな日差しを受けながら公園内を散策したりボール遊びをしたりと、小さい子供を遊ばせるのにも安心できる最高の場所だな~と思いました。また車で5分も走れば、小名浜港にある海洋科学館アクアマリンふくしま、観光物産館いわき・ら・ら・ミュウで遊ぶことも出来ます。早めに到着して15時過ぎにチェックインしました。施設の敷地内には公園に遊びに来ている方の車や、施設を日帰り利用している方の車が所狭しと駐車されており、自分の車を何処に駐車したら良いのか迷ってしまいました。しかし日が暮れる頃になると辺りは閑散とし、宿泊客の車が数台駐車されているだけでした。そんなことであれば宿泊客が優先して車を駐車できるよう、場所を確保しておく方が親切で余計な心配をかけずに済むのではないかと思います。建物内には屋内温水プールがあり、宿泊者は無料で利用することが出来ますので、十分に体を動かしいい汗をかくことが出来ました。今回は素泊まりでお願いしたので、夕刻頃には小名浜の評判の良い食堂(ラーメン屋)に食事をしに出かけました。宿に戻ってからはテレビを見たり、お風呂に入ったりと心ゆくまでのんびりと過ごすことが出来ました。部屋は和洋室を希望しました。白を基調としていて明るく、清潔感があり、良く清掃の行き届いた部屋だな~と感じました。大きな鏡(鏡台)が付いており、貴重品入れの金庫、冷蔵庫が設置されておりました。冷蔵庫の中には何も入っておらず、持参したドリンクを冷やす等自由に使って良いとのことでした。入り口近くにはクローゼットがあり、その中には浴衣、タオル、室内用スリッパ等が置いてあります。トイレと洗面台も付いてました。洗面台にも椅子が置いてあり、落ち着いてお手入れが出来るような配慮がされていました。しかしコップが1つ置いてあるだけで、手を洗う石鹸がなかったのは残念でした。是非置いていただきたいと思います。全ての部屋からは太平洋を一望することが出来るそうで、特に日の出の時間帯は神秘的な景色を楽しむことが出来ました。お風呂は展望温泉大浴場で3階にあり、湯船につかりながら日の出を眺める朝風呂も最高でした。ジェットバス、寝湯もありとても良いお湯でした。10時にチェックアウトしてからも、12時までは無料で屋内温水プールを利用することが出来ます。是非活用されてはいかがでしょうか。全体としてすばらしい環境、施設が完備されており大変満足のいくものだと感じました。機会がありましたらまた訪れてみたいと思っています。
59
60
61
62
63
64
65
66
67