比較的近場なので、上げ膳下げ膳で妻の休息
比較的近場なので、上げ膳下げ膳で妻の休息でした。少し早めに到着しましたが、対応して頂けました。風呂は、露天はイオウ匂いましたが、他の風呂(2ケ所)気になりません。飯は、満足な品揃えでしたが、肉が多分豚肉で、自分は食わずに妻にやりました。ビールは自販機の方が安いです。
共働きで休日出勤も多く家族での時間をなか
共働きで休日出勤も多く家族での時間をなかなかとれない日々が続き、近くの温泉にと思い鳴子に行きました。鳴子には泉質の違う湯がたくさん有り、宿のほかに今回は公衆浴場の滝の湯に行きました。帰りには名物の栗団子?(みたらしもちに栗が入ってる)を食べました。あったかくておいしかったです。ほっとした休暇をすごせました。午前中まで仕事をし、はらはらしましたが何とかチェックインできました。お部屋は大きな窓があり、そこから山々がよく見えて紅葉のころはさぞかし美しいだろうと思いました。すぐそばを小さな電車が走っていて、子供がとても喜びました。6階にある展望大浴場はそんなに広くはありませんが、やはり見晴らしよく秋はいいだろうなと思いました。泉質は鉄らしく、無色透明少しにおいがします。食事は5000円の特別食を頼みました。ものすごーい量で、かにも付いて、がんばったけど食べ切れませんでした。部屋でゆっくり食べれました。朝食は会場で食べましたが、懐石風で、量もたっぷりでした。とてもおいしかったです。残念な点があります。鳴子は建物が古いのは仕方ないと思いますが、部屋のカ―ペットや風呂場のマット、が清潔感がなかったこと。急須等が余りきれいでなかったり、トイレの電気が切れかけていたりして、もてなしとか繊細さにかけているように思いました。フロントの対応もプロとは言えませんでした。鳴子はすばらしい温泉地です。今後とも頑張って欲しいと思います。
年末に家族で一泊旅行をしてきました。鳴子
年末に家族で一泊旅行をしてきました。鳴子温泉の亀屋に宿泊しました。どんな温泉だろうか・・・とドキドキしていったのですが、6階の展望風呂は眺めがよかったですし、1階の露天風呂は源泉で落としてしまったタオルが色が変わって源泉の醍醐味を感じました。食事も食べきれない位でしたが時間をかけて全部多下ました。特に山菜の佃煮でみずの実ははじめて食べたのですが香りがよく印象深かったです。当日は大雪でしたが翌朝、街は除雪されていましたし、ホテルの方が私の車の雪を下ろして下さっていて感激しました。