毎夏トクーで伊豆に来ています。この夏は天
毎夏トクーで伊豆に来ています。この夏は天候が不順だったので行こうか行くまいか最後まで迷った末に4日前に予約を入れました。トクーならではのメリットですね。子供二人と一泊二日の海水浴ということで、車では大変だし時間のロスも大きいので電車にすることにして、今回は下田近くで交通の便が良く、料理に期待できそうなところを探しました。二日とも曇り空でしたが水に入れば寒くなく、子供は喜んでおりました。帰ってみると日に焼けていてさんざんです。日光にはほとんど当たっていないのに… 紫外線は雲を通り抜けるのでしょうか?一泊二日の海水浴なので電車にすることにして、交通の便がいいこととと料理がよさそうだということでさくら屋さんにしました。蓮台寺ははじめて来ましたが、谷あいに隠れていて静かで良いところです。交通的には下田からバスがあり、車でなくても便利です。眺望はともかく、環境的にはとてもよいと思います。さくらやさんは昔ながらの旅館という佇まいです。玄関を入ると二十年前のテレビゲームのテーブルがあり、タイムスリップした感じ… 建物も部屋も確かに全体的に古いですが、だからといって汚いわけではなく、清潔で趣きがあります。料理については感想を事前に読んで期待していたのですが、じっさい期待をはるかに超えるものでした。部屋食ということもありますが、やはり昔からの旅館ならではと思います。名物(?)カサゴの唐揚げ、はじめて頂きましたが大層美味でした。あとなにかと気を遣って頂いて大変助かりました。大浴場も貸し切りにして頂きました。宿の方の対応には満足しています。今度は冬においしいものを食べに行きたい、そういう気にさせてもらいました。
家族で旅行に行くことは大変少ないので今回
家族で旅行に行くことは大変少ないので今回の旅行を楽しみにしていました。夕方、蓮台寺を散歩して歩きました。お湯が本当に豊かなんですね。川もあって、息子たちはこんなところに住めたらいいのに・・・といっていました。吉田松陰が隠れて住んでいたという家が残っており、案内の方がいて、詳しく説明してくださり、実際に使っていた部屋を見せていただき、楽しいひと時を過ごしました。チェックインの時に荷物を持ってくださったり、「今なら他のお客さんはまだ到着していないので、ご家族でお風呂に入れますよ。」と教えていただいたり、すぐにくつろいだ気持ちになれました。また、主人がすぐおなかの調子を悪くするので、できればトイレつきで、とお願いしておいたのを、トイレ、風呂付のお部屋で用意してくださったのもありがたかったです。食事はお部屋で家族だけでゆっくりとることができました。子どもたちは、部屋食ははじめてです。その上、食後にフルーツが届いたので大喜び。かさご、おいしかったです。子どもたちにも好評。貝類も気に入ったようです。お風呂はよいお風呂で、最初に教えていただいたのでわたしも大きいお風呂に入ることができ、うれしかったです。子どもたち、3回も入っていました。朝食は、広間でしたがゆっくりとることができ、みんな朝から、おいしくしっかり食べさせていただきました。チェックアウトの時もバイオパークへの道を詳しく教えていただき(ちょうど数日前の雨のせいで、白浜が通行止め、どこを通ったらよいか悩んでいたのです)大変助かりました。その後もみなさんで見送っていただき、さっそく主人が間違えて反対にウィンカーがでているのを見てあわてて追いかけてきてくださったりして、お世話をかけました。蓮台寺の町も、宿もとてもあたたかみが感じられ、家族のよい思い出ができました。ありがとうございました。
伊豆を周遊しながら、海水浴を楽しむ予定で
伊豆を周遊しながら、海水浴を楽しむ予定でしたが、あいにくのお天気と子供の体調不良で、海の方はおあずけになってしまいました。しかし、さくらやさんのほんのご近所の、吉田松陰の隠れ家で、当時の話をお聞きして、ひさしぶりに司馬遼太郎の本などを読みかえし、当時の時代の空気に触れてみたいなと思ったりした旅でした。宿は、このお値段を考えると、すべてが◎です。とくにお風呂。お湯も豊富で、家族風呂にしていただき、それでも泳げるほどのひろさです。10人家族でも大丈夫かも。施設自体は時代を感じさせますが、掃除が行き届いており、照明も適度でよい感じでした。それからお食事。ボリュームたっぷりで、おさしみも美味でした。しいていえば、かきのマヨネーズ焼き(?)みたいなものが完全にさめていて、もっと暖かければよりおいしいのに…と思いました。スタッフの方の対応も感じ良く、気持ちよく1日を過ごさせていただきました。つぎの機会にも、是非、泊まりたいです。