今回初めてトクーを利用してみました。きち
今回初めてトクーを利用してみました。きちんと予約がとれるか心配でしたが、予約をした次の日にすぐ宿のかたから宿泊確認の留守番電話が入っていて安心しました。そして、いざ下田へ出発!主人と私と子供の三人での少し遅れたゴールデンウィークです^0^前日までの悪天候が嘘のように晴れて、初日は下田海中水族館へ!平日とあってすいていて、イルカにえさをあげたりタッチしたりと、とにかく感激の連続^0^近くで見るイルカは思った以上に大きく少し怖かったですが、貴重な体験が出来ました^0^少し遅めの昼食をとってから「さくらや」さんへ三時半ころつきました。宿の方の暖かい出迎えに運転の疲れも抜け、早速お部屋へ。新しい宿泊施設ではありませんでしたが、部屋は綺麗に掃除が行き届いており気持ちが良かったです。部屋についてから夕食の時間を聞かれましたが、遅めの昼食をとってしまったため、なるべく遅くにして欲しいと御願いしたところ、嫌な顔一つせず快く承諾してくださいました。とりあえず、夕飯の前に温泉にゴー!温泉は夏みかんが浮いていて子供がとってもはしゃいでいました。家族風呂として利用も出来たため、他の方の目を気にすることなく子供が騒いでいても私たちはのんびりくつろげました。温泉からあがってしばらく昼寝・・・その後楽しみの夕飯^0^時間を遅らせてもらったにもかかわらず、ほかほかのあったかくておいしい夕飯^0^ボリュームもあり、特にかさごのから揚げは絶品でした!子供が小さいので、子供の分の布団はいらないと言っていたのですが、くつろげるようにときちんと三組用意してくださったりと、本当におせわになりましたm(--)mチェックアウトのときも宿の方みんなで手を振ってくれたりといい思い出ばかりです。また、伊豆に行ったときは宜しく御願いします^0^/~
初めての伊豆旅行でした。以前、何度か通過
初めての伊豆旅行でした。以前、何度か通過したことはありましたが、やっとの思いで行く事ができ、楽しみにしていました。しかし、不安もいくつかありました。それは、私の家から伊豆までは遠い(車で約8時間)ので、小さい子供達(4歳と2歳)が道中を我慢できるかどうかの不安でした。しかも、当日は雨。更に不安が増しました。いざ、出発してみると、子供達は寝て、起きて、そしてまた寝る、というようなサイクルで全く問題ありませんでした。沼津に着いた時には、雨が激しくなり、更に急な山坂道が待っていました。昼間なのに辺りが暗く、しかも海岸線を走っていたので、荒れ狂う海が恐怖を増しました。宿に行く前に、いろいろな観光施設を廻ろうと思っていたのですが、無理な話でした。しかし渋滞等により、それら観光施設の近辺に着いたのが夕方近くだったので、結局は時間的にも無理でした。16時過ぎに宿に到着し、翌9時ごろに宿を後にしました。翌日は快晴で、定番ともいえる(?)熱川バナナワニ園に行きました。2箇所に施設が分かれており、思っていたより広い敷地でした。最初、子供達は、あまり動きの無いワニに無関心でしたが、激しく動く姿を見ると大興奮。又、植物のブースでは、南国情調一杯の植物を見て、又、興奮。バナナ味のソフトクリームを食べた頃には、もう出発の時間。もっといろいろな場所を訪れたかったのですが、楽しみの先送りということで諦め、又来るぞ、と誓い、遠い帰路に就きました。方向音痴の私でさえ、カーナビ無しで宿に着くことが出来ました。旅館前の道は、細い路地となってたので、一度は通り過ぎましたが、問題なく辿り着けました。当日は雨が降っており、宿に着くと、ご主人が温かく出迎えてくれました。そして、直ぐに濡れた傘を干してくれました。又、女将さんも、とても温かみのある方で、家を出て車で10時間走った疲れが一気に取れたような気分になりました。部屋は、良い意味で懐かしさを感じるものでした。部屋のあちらこちらで子供の頃見た懐かしい光景があり、非常に心が落ち着きました。そして、疲れを取る為に早速、温泉に入る事にしました。嬉しい事に、ご主人の計らい家族一緒に温泉にはいる事ができました。その温泉は、見た目は無色透明の普段見るような湯。しかし、温泉に入ると湯が柔らかく包み込むように体を受け入れてくれるような感触がはっきりと感じられ、疲れが一気に取れました。又、風呂上りは、しっとりしているにも関わらず爽快で、肌が弱く乾燥肌の息子が、その日だけは体を掻く仕草を見せませんでした。次に料理。部屋に運び込まれた料理の中に、異常に息子が興奮するものがありました。それは、カサゴのから揚げ。丸ごと一匹を揚げてあり、その姿が興奮剤となっていたようでした。食べてみると、美味しいの一言。特に頭の部分が、香ばしく何とも言えない美味でした。お腹も一杯になったところで、眠気が。旅の疲れも手伝い、気持ちよく眠る事が出来ました。翌朝、目を覚ますと、カラッと晴れた天気が待ち受けていました。朝食を終え、ご主人から近くの観光施設の貴重な情報を教えて頂く事が出来たので、少し早めに宿を後にして観光施設へ向かいました。宿を出る時、ご主人と女将さんが私達が見えなくなるまで見送ってくれて、最初から最後まで、温かい対応を受けました。是非、また訪れたいと思いました。
どしゃぶり雨の朝主人の仕事が突然休みにな
どしゃぶり雨の朝主人の仕事が突然休みになり、出かける事になりました。蓮台寺温泉は、街中に地元の人たちが入る温泉が何箇所もあるんです。綺麗なお花があちらこちらにいけてあったり、散歩していても楽しいですよ。こちらの温泉が下田まで引かれているそうです。こちらの宿は、寅さんが出てきそうなとても懐かしい感じのする宿でした。ご主人、女将さん、女中さんもとても優しい、暖かな方たちでした。食事がお部屋で取れるのもいいですね。温泉もとても良い泉質です。ただトイレはやはり女性用も洋式にしてほしいですね。