イン・アウト時、また宿泊中とスタッフの方
イン・アウト時、また宿泊中とスタッフの方の対応にとても好感が持てました。かえって家庭的な感じがリラックスできたのでは?と感じています。杓子定規の対応では人間味が感じられないと思うのでとてもよかったと思います。お部屋は縦長のような気がして両側の壁に圧迫感を感じ結果狭く思えてしまいました。施設・設備等は派手さが無く私は好きです。食事はボリューム満点お腹一杯美味しくいただき満足しました。^^私の泊まったのは一番右端の部屋でしたが眺望は木々の多さでこんな感じかな?程度で可も無く不可も無くといったところ。さて、親が楽しみにしていた肝心のお風呂ですが、源泉の温度が低いのでしょうか?沸かしなおし?にしてはぬるい湯・熱めの湯とバラバラで不安定に感じ、そして湯船の数の割にイマイチだったと残念に感じました。まず初めに行ったのがトンネル・露天でしたがちゃんとした脱衣所が無く家庭で使うようなプラケースを階段下に置いてあるだけというのは…そしてトンネル風呂のドアを開けるといきなり湯船?さすがに驚きました。露天は小さめでも渓流の景色がよく気持良かったのですがトンネル風呂は砂があちこちに溜まっていたり、イスの替わりに廃材のコンクリブロック?が置いてありでがっかり。湯温もトンネル内はぬるかったです。露天と仕切って蒸し暑くしたらどんでしょう…次に新館の露天へ入ったのですが湯温は熱めでしたがそれよりも当日は風が強くゆっくり入っていられず残念でした。もう少し風対策をしていただければと思います。しかし、一番楽しみにしていた抹茶風呂!これはやはり気持いい!!^^抹茶の香りの高級感と太陽の日差し、渓流の流れに自然を感じながらとてもリラックスできました。(ちょっと高いかな?と思いましたが抹茶を使うから仕方ないのかな??)また機会があれば家庭的なスタッフのもと、夕食・抹茶風呂・風対策された?露天風呂を楽しみに行ってみたいと思います。なお、風呂の評価につきましては抹茶風呂を評価して5つにしました。
チェックイン後、お部屋に通されたのですが
チェックイン後、お部屋に通されたのですが、担当の方がパートかバイトで日が浅いらしく、お風呂のことを聞いても、わかりませんと言われてしまい、フロントで聞き直すこととなりました。その後、すぐ抹茶風呂を予約して入りましたが、これは最高!もっと入っていたかったです。食事も食べきれないほどで、美味でした。屋上の露天に終了時間ぎりぎりに行ってしまいましたが、せかされることなく対応して頂き感謝しております。翌日、本館の内湯と露天も入りましたが、これはかなり斬新でした。時計があったらいいなと思いました。
お茶風呂がよかった
3月末に宿泊しました。つるし雛があって、写真をとりました。お茶風呂は貸し切りで、途中で飲むようにと冷たいお茶を付けてくれてよかったです。