何か満足できる特色がほしいな!
初めてトクートラベルを利用し、市比野温泉に行ってきました。施設は市比野温泉街から少し離れた場所にあり、温泉地という雰囲気は今ひとつ。玄関に入ると靴を脱ぐ(館内は土足厳禁)のには驚きました。廊下は畳ばり(階段は絨毯張り)で、足には心地よい感触でした。通された部屋は8畳と6畳の広さで、一人で利用した私には十分な広さでした。温泉は、アルカリ単純温泉でかけ流し、ここの温泉は天然ラドン含有とのことで天然ラドン磁気温泉と表示がありました。お湯は軟らかく、肌にヌルッとした感触があり、温泉としては良かった思います。利用して少し気になった点があります。①食事の品数は11品にフルーツとご飯が付き、品数は問題ありません。しかし、食材とか内容に関しては満足できるものではありませんでした(通常料金半額の5250円では仕方ないかな)、②部屋のトイレに入ると、防臭剤のせいか、その臭いと目にしみる痛みがありました。昔、田舎のくみ取り式トイレを利用した時のような感じがしました。、③朝6時過ぎに温泉に入りました(24時間いつでも入れる)。洗い場の湯を出しても水しか出てきません。浴室内に張り紙があり、”湯の配管が長いためにしばらく出しっぱなしにして下さい”と書いてありました。しかし、10分以上出しっぱなしにして、やっとぬるま湯が出てきました。それ以上熱い湯は出ませんでした。冬だったら、どうするのでしょうかね。これって、もしかしたらボイラーに火が入ってなかったのかな?④部屋の設備で破損したり、傷ついたりした箇所がありましたが修理はされていません。
御肌ツルツル美人の湯
立地場所がとても静かでのどかな風景で名前のとおりのやすらげる場所でした。当日予約にも係わらずとても親切丁寧な対応をして頂きました。温泉はものすごくよかったです。いろんな温泉に泊まりましたが、美人の湯といわれているとおりの温泉で、御肌のツルツル感は私の中ではベスト1!です。温泉も何回も入りました。お部屋も和室で2人で宿泊しましたが多分4~5人は眠れると思います。次回も是非宿泊したい場所です。
1泊2食付き、5,000円!!!という、
1泊2食付き、5,000円!!!という、よく箱根を利用する私たちからは驚異的な値段だったので、たいへん失礼ですがそれなりの宿を予想して行きました。ところが、宿が見えた途端に、びっくりでした!田んぼの中ではありますが、立派な和風の宿です。さっそく車を置き(駐車場は広い)宿に進みましたが、受付に、少しがっかりしました。入り口すぐのカウンターに2名の女性が立っていましたが、お迎えも「いらっしゃいませ」の声かけもなく、到着早々、不快な気持ちになりました。まっ、田舎だから、のんびりしているのかしら?と思えばいいかな・・・とも思いましたが、普通の宿なら、ドア越しにお客様が見えた途端に、お迎えしますし、「いらっしゃいませ」や「おつかれさまでした」くらいは言いますよね・・・ただ、その後は、気持ちよく、仲居さんが部屋に案内してくれ、またまた部屋を見てびっくり!しました。1階で、庭付き、囲炉裏付き、しかもニ間続きのお部屋です。もちろん、掃除は行き届き、清潔そのものでした。仲居さんの対応も、関東のお宿のような上品さはありませんが(ごめんなさい)、とにかく一生懸命な思いやりあふれる対応に、緊張がほぐれました。特に夕食が待てずに、ビールと乾き物で1杯やっていると、先に前菜を持ってきてくださる気の利きようです。こういう臨機応変な対応は、サービスを超えた、ホスピタリティであり、まさか1泊5,000円の宿で受けられるとは、感動しました。また、夕食は、種類も量も豊富で、味付けも抜群!!鹿児島なので少し甘ったるいお味かと思っていましたが、料理長さんを東京から迎えたらしく、品のいい、味付けで、すべてがおいしかったです。特に、天ぷらも揚げたて、他の物も作り置きではないものを何品かづつ、わたしたちのペースに合わせ、部屋にお持ちいただき、たいへん満足しました。温泉ももちろん24時間入れ、お布団もふかふか、大満足なお宿でした。ただ、チェックアウトがこれまた事務的で、お料理も、お部屋も、仲居さんの対応も抜群なのに、受付の方だけ、到着した時と同じように、どうしてこうもドライなのでしょうか・・・?受付は、お宿の大切な役割だと思いますので、対応のすばらしい仲居さんたちに、接客のあり方をおしえてもらえば、もっといい旅館になると思いました。