4
/5
むーむ
様
2002年8月
軽井沢に到着したのが2時半頃。でも素泊ま
軽井沢に到着したのが2時半頃。でも素泊まりの為、何時にチェックインしてもよいとペンションから返事をもらっていたので、非常にのんびりと旧軽銀座やプリンスのアウトレットで楽しんでこれました。翌日ものんびり10時にチェックアウトして白糸の滝や千ヶ滝のハイキングコース1.5km(とても1.5kmとは思えなかったのですが…)を楽しんできました。コンパクトでしたがそこそこ雰囲気も味わって楽しい旅でした。宿の方は、ペンションも部屋も小奇麗で、ファミリーが何組か宿泊していて小さな子供が何人かいましたが、部屋を離して頂けていたようで、全く騒がしくなくゆっくり休むことが出来ました。窓を開けたまま寝たのですが、朝は小鳥のさえずりとか虫の音で自然に目覚められてとっても気持ち良かったです。快適でした。時間が無くて飼い犬と遊べなかったのだけ心残りでした。
4
/5
いるか
様
2002年7月
娘が今年の春から東京の専門学校に入学し、
娘が今年の春から東京の専門学校に入学し、我が家毎年恒例の家族旅行に行く為、娘の負担にならない様に場所を軽井沢に選び、《トクー》を利用しアトリエ ペンションKIKI に申し込みました。軽井沢は何回も行ったがあるので少し油断をしたのか、軽井沢銀座での買い物に時間をかけすぎ、少し焦っていたせいもあり場所がなかなか分からず、何度も電話で聞いてやっとの思いでKIKIにたどり着きました。着いた時間は、予定よりかなり遅くなり地図を片手に半分泣きそうな状態でした。(泣きそうだったのは私だけで、車の後部座席では娘二人がはしゃぎまくり私の顔は引きつっていました。)やはり、初めて行く時にはちゃんと調べてから行かないと駄目ですね。宿に到着をしてすぐに、部屋の確認をしたところ、4人で2部屋を予約してあった筈なのに1部屋しか聞いていないとの事で、再度確認してもらうとペンション側の間違いという事が分かりましたが、結局は、『ごめんなさい』の一言だけで、2部屋にしてもらうことは出来ませんでした。この時は、たまたま親子4人の宿泊で幸いにも娘達が嫌がらなかったので、納得がいかないままではありましたが、一晩を過ごす事となりました。以前にも、《トクー》でペンションを予約させて頂いた時は、全く何の問題も無く宿泊出来ていた為に、今回も同様な考えで、安心をしていたのですが...今後、この様なトラブルを避ける為に事前に電話等で、予約の確認をしてから出発しなければ、と思いました。こちらが、不用意過ぎたのでしょうか?その後、部屋とペンション内の案内をして頂き、KIKIという名前に相応しく『魔女の宅急便』そのままのメルヘンチックなかわいい感じの作りのペンションです。夕食は評判通りボリュームも品数もあり、非常に美味しかったです。2階には、アトリエがあり製作途中?の大きなキャンバスにパステル調のちょっと抽象的な絵が印象的でした。廊下や階段、リビングの至る所に絵画が展示してあり、一見して小さな美術館の様で、日頃その様な所に出入りしたことの無い私たちにとっては、それだけでも心が休まるひと時でした。驚くことには、風呂場にも大きな絵画が飾られていてその絵が有る事で、風呂全体がかわいい雰囲気になっているのが、良かったです。朝食についても、自家製のパンが焼きたてで非常に美味しく、普段そんなに朝食を食べない娘たちも残さずにたいらげてしまったのには、驚きました。いつも、食事のこととなると文句ばかり言っている娘さえも美味しいと言っていたので、間違いは無いと思います。たった一泊の宿泊ではありましたが、全体的にかわいい雰囲気のある落ち着いた感じのペンションでした。予約の確認ミスさえ無ければ、満点であったと思います。(第一印象でのイメージの悪さが最後まで抜け切れませんでした。)本当に、残念で仕方ありません。スタッフの方一人一人はすごく優しそうな方ばかりで、朝の出発時には、ご主人と奥様にお見送りを頂き本当にありがとうございました。北軽井沢方面に宿泊する事があれば、もう一度泊まりたいと思います。
4
/5
まりりん
様
2002年7月
受験生の娘と早めの夏休みでした。高校生に
受験生の娘と早めの夏休みでした。高校生にもなるとなかなか母親とは遊んでくれないもので、、、彼女達の一番の目的は、アウトレットでのお買い物。翌日は、ペンションから溶岩樹型・白糸の滝を見物して、有料道路の出口付近(入り口)にある小瀬温泉で日帰り入浴。一軒宿で予約していなかったのですが快く入浴させてくださいました。少し温めの軟らかいお湯で飲用もできました。そして少し足を伸ばしてメルシャン美術館へ。自然の中ですばらしい絵画を見学出来て良かったです。ウィスキーやワイン試飲もできるのですがドライバーの私は涙を飲みました。アウトレットで買い物を終えて到着予定時刻のご連絡を致しました。お嬢様だったのかしら、かわいらしい声の応対で「道がわからくなったら又お電話くださいね」とおっしゃっていただきました。到着するとKIKIの世界で娘たちは思わずにっこり。お部屋は2ベット&ロフトに布団を敷いたドリ―ミィな感じ。部屋に入るなり次女は「私、ウエ!」とはしごを登り始めました。子供って(わが娘は高校生ですが)高いところ大好きなんですよね。お食事は他の方もおっしゃっていますが、美味しかったです。帆立のグラタンは、グツグツいっている状態で提供していただきましたし、なんと言っても胡椒の使い方がお上手。香りはいいし、スパイシィ加減も良くって満足!!。お風呂は、24時間風呂でいつでも入れるのですが、私達にはちょっと熱かったな。41?42℃設定になっていたと思うのですが、夏場は40℃以下でもいい気がするのは私だけ?お掃除も行き届いていたし、いろんな方の絵があるのでそれも楽しめたし、ケーキは美味しかったし、楽しい旅ができました。帰りにペンション村の入り口(地ビールの脇)に農産物の販売所があります。キャベツ等を買うのでしたら、軽井沢方面にもありますが、さすが嬬恋こちらがお勧めです。
134
135
136
137
138
139
140
141
142