お仕事です
いつもなのですが 仕事で 一人で宿泊いたしました
茨城の谷田部ICから磐越道の小野ICで下車し 岩代町の道の駅で
いつものお土産<ちびまん>を買い 川俣の道の駅で
<しゃもの燻製>もお土産として 買い求め 福島に向かいました
福島から会津若松までは R115利用で山越えをしましたが
山は吹雪でしたが 道路はシャーベットで凍結はしていませんでした
いしだ屋さんは何度かお世話になっていますので
我が家同然 ついつい毎回飲みすぎてしまいます
福島の地酒が置いてありますので ぜひ一杯飲んでみたら
いかがでしょう 安価な宿泊料金で おいしい食事 いしだ屋ならです
懐かしい感じの宿です
3月8日に宿泊しました。入り口に子猫(ホタル)が繋がれていてお出迎え?してくれました。オーナーの人柄は、素晴らしく気持ちよく過ごすことが出来ました。食事は、他の宿泊者と一緒にコタツで食べ、田舎の実家に来たような雰囲気でした。食事はとても美味しかったです。この値段で・・・と恐縮してしまいます。子猫(ホタル)が、全く人見知りしないで、部屋の中に入って来る(障子を破ってしまった)ので、猫の好きな人は、面白いと思います。この宿に泊まる人は、結構常連が多いようですが、気持ちがわかります。お酒が好きな人は、美味しい地酒を手土産に、女将さんと語り明かすのも楽しいかと思います。
一人旅がにぎやか旅に
連休の一人泊で探し、雰囲気が良さそうなので1泊目2食付き、2泊目素泊まりで泊まりました。

公共交通機関で行きましたがバス停から徒歩1分、徒歩圏内に観光スポットも多数あります。
温泉と居酒屋廻り旅でしたが、東山温泉も近く繁華街からも歩いて帰れる距離(2K強?)でした。

寒がりの私に、湯たんぽを入れて下さったりと心遣いが素晴らしいです。
食事も会津料理を研究(私が飲みに行った市内有名店籠○さんの教室に通っていらっしゃるとか)しているだけあって、おいしくいただきました。

他の方の口コミにもある通り人と人との触れ合いを大切にしており、同宿の人と会話をしながら頂く夕食が楽しかったです。。
ここは、人が人を呼んでいるなぁと思いました。
次は山菜の季節に行きたいと思います。