弟の誘いで紅葉を撮りに下呂方面へ。何時も
弟の誘いで紅葉を撮りに下呂方面へ。何時もの様に行き当たりばったリの計画総崩れとなりました。今回の宿、みのり荘さんには、予約時からご迷惑お掛けしました。お礼申し上げます。チェックインの時間もオーバー、その上風呂に入りたいなど、我がまま放題、でも、宿の方は、快く対応して下さいました、ありがとう御座います。部屋からの夜景は良かったです。囲炉裏端会席美味しかったです。宜しければ、又宿泊したいです。
少し辛い評価になってしまうかもしれません
少し辛い評価になってしまうかもしれませんが、正直にかつ極力客観的に記します。チェックイン時、係りの方が4階の部屋に案内してくれたのですがエレベーターは3階まで。まあよくあることですがそこからは階段で1つ、また一つと階を登ってゆきます。一緒にいた連れは歩くのが遅いので追い付くのに必死でしたが、なんとか到着。しかし部屋が見つかりません。それもそのはずで、3階から2つ階段を上がればそこは5階。私の部屋は4階のはずです。係りの女性(親しみを込めて言えばオバチャン)に指摘すると、気づいてるなら言ってちょうだいってな具合。まぁ、そうした掛け合いもまた日本の宿の良いところと好意的に解釈し、気を取り直して階段をまた下りて4階へ。そして通された部屋は二人で使うにはじゅうぶん広い和室…和室??そう、予約は確かに洋室だったのですが和室へのご案内ということで、当然部屋交換を依頼。すぐに隣の洋室に通されたのですが、さっきみた和室と比べるととても狭い。いや、比べなくても狭い。標準的なペンションの部屋よりも狭いくらい。急に通されたから、というのもあってかルームメイクもいま一つ。部屋にはかなりガッカリでした。気を取り直してお風呂に行きましたが、これはグッド!中浴場と大浴場があり、ここでは中浴場のほうに行ったのですがヌルッとした絡みつくような良いお湯で、みたところしっかり掛け流し。さすが下呂はいいねぇとさっきのガッカリ気分も洗い流しました。そして食事。これは食堂に移動して頂くのですが、量については十分ですが味については特にコメントはありません。食後、腹がこなれたところで大浴場に行きました。露天ではないのですが、展望風呂ということで夜の下呂温泉街を見下ろせました。窓が全開なので、蛾とか蜘蛛と一緒の入浴になりますが、山の中なので虫くらい当り前これも風情でしょう。ちなみに中浴場と比べて、若干お湯が薄い気がしました。浴槽が広い分そう感じただけかもしれませんが。途中で一緒になったご婦人がたの「ここはお風呂だから」という会話が気になりましたが、あたらずとも遠からずというのが正直な感想です。部屋を間違えた、ということに対するホテル側からのフォローが無かったのは実に残念だと感じます。
結構、予約する日が近かったのですが、ネッ
結構、予約する日が近かったのですが、ネットで簡単にできて助かりました。土日というのにもかかわらずお安く泊まれて、その分他にお金を使えたのでとても楽しい旅行になりましたチェックインしてから落ち着く和室でのんびり過ごせました。食事もボリュームがあっておかずだけでおなかいっぱいになってしまい御飯は食べなくてもOKなくらいでした(私は最後においしく御飯もいただきましたが♪)宿泊料がお安いのにこんなにいただいてもいいの?って思ってしまうほど満足でした。なんといっても温泉の質が下呂ではNo.1といっていいほどの感じでした。本当にお肌すべすべで女性には特にお勧めです。小高いところにあるので夜景もとてもきれいでしたよ。売店にうっている黒豆茶はおいしかったです。赤ワインがうっていなかったのはちょっと残念でしたがチュウハイやビールやジュース、アイスなど自販でもうっていて便利でした。図書室もあって退屈もしなかったです。一泊ではちょっと寂しいのでできればぜひ時間があれば連泊したいです