5
/5
SA
様
2003年3月
益子をドライブし、真岡観光リス村に寄って
益子をドライブし、真岡観光リス村に寄って、のんびりした休日を過ごしました。しいの木さんでは、チェックイン時間を少し過ぎてしまったにも関わらず暖かい対応をしてくださいました。とにかくキレイで雰囲気のいいペンションで、入った瞬間に来て良かったと思いました。暖炉の薪の弾ける音といい、飾ってある益子焼といい、本当に素敵です。○お部屋 光量を調節できるランプがあり、明かりの下で寛ぎながら読書できました。テレビが部屋に無いのも新鮮で、ほんとうにゆっくりできた気がします。○スタッフの方ちょうどよい距離感で、こちらも気遣いせず過ごせました。お金を置いて冷蔵庫から自分で取る仕組みのドリンクは、ベンリだと思いました。値段も良心的です。○食事今回は朝食だけでしたが、とにかく最高です!ダイニングから見える周りの景色も素敵だし、おいしい食事に素敵な益子焼きの食器、大満足です。ロビーにも益子焼が売っていたので、思わずいくつか購入しました。次回は夕食もいただいてみたいです。○お風呂貸切で入れるので、とてもリラックスできます。岩の感じも素敵で、ゆっくりさせていただきました。総合してもとてもいいお宿でした。近いうちにまたお世話になる予定です。またよろしくお願いします。
5
/5
じゅん
様
2002年12月
この時期スキーやボードをやらない私はどこ
この時期スキーやボードをやらない私はどこか落ち着ける場所を探していました。益子町は宇都宮へも近く高速を使わずとも3時間程で行ける、小旅行にはもってこいの場所でした。昼過ぎに出発し、茨城県を抜けて行くと予定通り3時間ほどで益子町へ入る事ができました。私は素泊まりで予約を入れさせて頂きましたがペンションに着くなり、外観と雰囲気の良さに運転の疲れも吹っ飛びました。中に入ると、暖炉の暖かさとペンションならではの照明に早くも心が安らぎました。部屋は、とても天井が高く圧迫感が無くとてもリラックスすることができました。いつの間にか眠りにつき、貸切のお風呂に入り優雅な時間を過ごすことができました。オーナーなご夫妻もとても親切丁寧なかたで、また伺いたいと思います。
5
/5
陽韻
様
2002年8月
再び訪れた、しいの木はお気に入りの宿で
再び訪れた、しいの木はお気に入りの宿ですが、今回は前回ご紹介できなかった細かい点をお知らせ致します。もし動物が好きであるなら、良くしつけられた愛犬を解放して頂き、遊ぶ事が出来ます。このイヌの丁寧に手入れされた様は、宿の全体の心配りを連想できるのではないでしょうか。しいの木の蔵書のひとつのジャンルは田舎暮らし。ゆっくり読みたくなる充実ぶりです。広いお風呂は、サウナとアロエ塩で健康回復を果たせるでしょう。今回はJリーグ開幕戦を超大型テレビで見ました。しいの木は部屋は最低限の設備ですがロビーをフル活用すると生きてくる宿です。 冬の暖炉が今から楽しみです。
2
3
4
5
6
7
8
9
10