1日目沼津港で昼食を食べ、西伊豆の海岸沿
1日目沼津港で昼食を食べ、西伊豆の海岸沿いをドライブ。出会い岬→旅人岬→恋人岬→黄金崎とビューポイントを見てきました。出会い岬は行き当たりばったりで見つけたのですが、綺麗な景色でした。お勧めは黄金崎です。夕日が海を黄金色にそめるようです。今回はちょうど夕暮れ時、太陽に雲が陰ってしまい、黄金色の海を見ることができませんでした。残念。136号を通って宿へ向かいましたが、この道は夜間、凍結のおそれがあるので、チェーン又はスタッドレスタイヤが必需品です。2日目浄蓮の滝→旧天城峠→中伊豆ワイナリー中伊豆ワイナリーはワイン目当てで行ったのですが、ワインも良いけど、景色も綺麗。富士山が良く見えます。3日目沼津港で昼食→御殿場アウトレットモール2泊お世話になりました。他の人も書いてあるようにわかりづらい場所でした。一見マンションの下のテナント風です。よーく見ないと見落としてしまいます。看板は「ホテルアクアサンタ」とカタカナではなく筆記体のようなローマ字で書いてあります。部屋はダブルベットと丸テーブル、デスク、冷蔵庫が置いてあり広かったです。お風呂は最高に良かったです。無料で貸切はホントにお得です!あまりに気持ちがいいので、2日間とも1時間近くの長湯をしてしまいました。1日目はレストランでの食事、2日目は部屋出しの食事でした。デザート、ドリンク、パン以外は全て2人で1つの皿を半分に分けて食べる料理なので、色々な物を少しずつ頂けます。部屋出しの食事はレストランと同じでいっぺんに全ての料理が出されるのではなく、小出しで出てくるので温かいものは暖かいままいただけます。デザートがすごく美味しかったです。ケーキやクリームブリュレ、アイスと盛りだくさんです。ただ残念だったのが、1日目と2日目の食事内容のオードブルと魚料理が同じ物だった事です。せっかく料理を楽しみに来たのに・・・と思ってしまいました。連泊とあらかじめわかっていたのですから、違う内容のメニューにしていただけたらなと思います。
休みがとれたので初めて利用しました、二人
休みがとれたので初めて利用しました、二人で100才の小旅行です。車で伊豆方面へ、自宅から小田原―真鶴―熱海を海沿いに走り一碧湖・大室山・洋らんセンター・ホテルアクアサンタへの行程です。途中車上荒しに合ってしまいましたが(洋らんセンターの駐車場で。警察への対応等職員の方々には感謝します)幸いにも貴重品等は身につけていたのでそのまま旅を続けられました。ホテルへのチェックインが遅れると連絡をし夕方5時30分頃ホテルヘ着きました。ホテルを探すのに少し戸惑ってしまいました、なぜなら入り口はしゃれたカフェレストランなのです、そこを入っていくと奥に受付があります(目標は観光協会総合会館そのまん前です)ホテルのフロントでの対応等も含めて人の心の優しさを感じる事の出来る旅でした。事前の情報通り何気ない対応の中に気配りを感じることが出来ました。せみダブルからツインの部屋へ変更していただきました、バストイレ付き間接照明のしゃれた部屋でした。夕食は部屋食でしたアロマキャンドル等工夫されていて雰囲気抜群、料理はイタリアンで味・ボリュームとも満点です若い方には特にオススメです。朝食も部屋食で美味しいパン・自家製ヨーグルトのまろやかさそして部屋で温泉水でのコーヒーをドリップでにくい演出です。風呂は船の形をした露天風呂でとても工夫が感じられました、ただ湯につかるまで今の季節寒いです、でも星がとても綺麗星座の名前が分からず残念、何処かに書いてあったらもっと楽しめたかなと思いつつ風呂を出る頃には寒さも忘れポカポカ。チェックアウトの時料金の内訳をきちんと言ってくれます(以外と合計金額だけのところが多いのです)そしてまたその安さに二人して思わず安―いと言ってしまいました。アクアサンタのスタッフの皆さんの気持良い接客に感謝!
雨と雪であまり動き回れませんでしたが、温
雨と雪であまり動き回れませんでしたが、温泉にもつかり、ドライブも楽しむことができました。伊豆は広い!また行きたいです。みなさんの投稿で場所が分かりづらい、といったものが多かったので、かなり注意しながら行きました。しかし案外すぐに見つけることができました。ほんとにぱっと見はレストランかカフェか、って感じでした。チェックインの時の説明も丁寧で簡潔!私たちにはちょうど良いサービス加減(?)でした。二名1000円UPでダブルルームにしていただきました。夕食も朝食もおいしかったし、部屋も小綺麗で、それでこの値段はかなり良いと思います。お風呂は脱衣所がなかったのが少し困りましたが、和舟がおもしろくて楽しめました。街の中っていうのも、私たちにとってはコンビニが近くて便利でした。