GWを利用して、四国にツーリングに出かけ
GWを利用して、四国にツーリングに出かけました。キャンプの予定もあったのですが、29日の夜半から30日の夜半にかけて、雨との予報でしたので、義山荘に予約。雨はふらず、次の日もなんとか持ちました。天気予報ははずれかと、思ってキャンプしたら、夜半から雨。ずぶぬれになってしまいました。そのあと、雨のなか、四万十川、足摺岬をまわって、徳島からフェリーで帰りました。まず、場所がわからず、こちらの現在位置を説明しやすいところということで、栗林公園の前で電話しました。なんとか、北警察署の前まで来てください。とのことでしたが、手持ちの地図(M社)のものが間違っていた上、警察署は、案外、街を歩く人は知らないもの(管轄の署に免許更新以外いかないですから・・)。そうとう、迷いました。そのあとの案内は、連れが聞いてわかりやすかったようですが、私は、不親切だと思いました。JR(旧国鉄)の宿ということで、立地、設備はよいのですが、掃除がいい加減。他のとくーの宿のような、プロのいきどどいたものではないです。素人が不潔でない程度にやったという感じ。じゅうたんには、古いしみがありますし、風呂のシャワーカーテンはとれない、カビがうっすらと残っています。気持ち悪いということは、まったくありませんが。部屋からは、いちおう、坪庭らしきものが見えます。案内の紙にも、宿の名前の由来とともに、自慢の中庭と書いてありましたが・・手入れは今ひとつ。素泊まりでしたので、外で食事をしました。風呂は部屋の風呂を使って下さいということでしたので、普通のビジネスホテルのユニットです。帰りにサービス係のおばさんのような方(?)が駐車場で、見送ってくれました。感じの良い方で、この方に星をひとつ。今回の旅で思ったのですが、南国の女性はとっても気さくです。
香川で、讃岐うどんのはしごをしました。う
香川で、讃岐うどんのはしごをしました。うどん屋でありながら、長い行列が出来てるところもあり。びっくりしました。でも、おいしかった。部屋は静かで、今の季節ながら、蚊取りマットもあり、よかった。