リピ決定!
部屋の設備や眺望ともども言う事なし、でした。次回はスキーでぜひ利用したいと思う宿です。
雨降りと曇りの最中、はたしてキラキラ夜景はどうなるんだろう?と思ってましたが、露天でも見られなかった夜景が夜には何度も見られました。山側にしなくて良かったとしみじみしました。
食事については皆さんが書かれているとおり、朝食の方が社長さん自らの手作り野菜や地産地消のものをたっぷり楽しめます。でも夜は親の仇のようにしゃぶしゃぶに没頭する人達が多かったので個々の満足度の違いがあるかもしれません。りんごは密入りで美味しかったですし、お土産に宿お薦めのりんご菓子を買って帰りました。なかなか程よい香りとまんまのりんごが気に入りました。
スタッフの方々はホテル形式なのでつかず離れずの程よい距離感です。
周辺が初心者から上級者まで楽しめるスキー場なので、雪が降ったら違う楽しみ方もできそうです。次回は雪が降ったらリピしたいと思ってます。
クチコミにありましたが、お風呂の中にあるリンスインシャンプーは(わたしはボディソープもでしたが)使用されずに持参して行った方が良いと思います。レストランで夜よりもさらに朝、まるでゴーゴンのような髪型になってしまった女性と男性をかなり多く見かけました。
しかし、気に入った他の良い点が多く、満足度はとっても高い宿ですよ。
good
【部屋】14畳の和室で3人には十分な広さでした。
【食事】小学校低学年の子供がいたため、好きなものを選べるバイキングでよかったです。品数はあまり多くありませんが、和洋バランスがとれていました。
【風呂】露天風呂は良かったです。ただし、1回外へでないといけないのと、朝に利用できないのが残念だったです。
【費用対効果】満足です。近くに猿が露天風呂に入っていることで有名な地獄谷や、渋温泉などもあり、またリンゴ狩りもでき、よかったです。
ほんとに絶景露天風呂
『露天風呂』
3時頃着くと昼間と夕日と夜景が全部楽しめGOOD
夕日のときに露天に入るのがお勧め!

『りんご』
夕食のりんごフリッターと生のりんごが美味しい
お土産には帰り道下り3分くらい右手のところにある、地元のおばちゃんがやってた直売所(テント)のが、見た目が悪いが蜜が多く安くて美味しかった

『食事』
バイキングのご飯は固め
朝のおかゆは美味しい
席は決まっているが窓際だとラッキー
きのこの味噌汁、豆腐の白和えGOOD

『総合』
こじんまりしていて無駄のない宿
子供がいないので静かでよい
夜景はホントに綺麗!
山側の人は寒さをこらえて外に行くべし