5
/5
回遊魚
様
2009年4月
【山側指定だからお値打ち】新鮮野菜の田舎バイキング&キラキラ夜景を眺める絶景露天満喫♪
高速を使いたくて
高速1000円何処までもを使いたくて、直前で申し込みをして利用させていただいた。高速は思ったよりも空いていて、快適に到着露天風呂は二度利用させていただきましたが、夜は最高でした。この値段だったら又是非利用させていただきたいと思っていますが、この値段では経営が大変だろうと思います。何かホテルのほうでもう少し値段が上がっても又来て見たいと思うようなサービスを考えたらと思いました。是非頑張ってください。
ありがとうございました。
5
/5
よっしー
様
2009年2月
【料金はシークレット!】新鮮野菜の田舎バイキング&キラキラ夜景を眺める絶景露天満喫♪
シークレットプラン
お風呂の中にトイレがあれば良かったと孫が言っていた。
3
/5
スリーアップ
様
2008年9月
「お得な2食付プラン」
夜景が美しい
夏休みの賑わいも終わった9月上旬に、かねてより「露天風呂からの夜景が美しい・・・」という口コミ情報に引かれて宿泊した。久しぶりにトクー!を利用したので、トクー会費2.520円を予算に入れるのを忘れてしまったので、皆さんもご注意を・・・!
【部屋】14畳の和室は良く清掃されていたが、窓側のフロアーには椅子もテーブルも無く、座布団用背当ても無い。間仕切りの敷居は有るが障子が無いなどとても殺風景な感じがした。入室時に布団がひいてあり居場所に困った。トイレはシャワー式(ウオシュレット)ではなく非常に不満に思った。洗面台には小さな石鹸以外にアメニティグッズはなく、手拭用の紙もタオルも無かった。
【対応】ホテル内のどこへ行ってもスタッフらしい人に合わないほど従業員が少ないので、対応以前にお客の安全やサービスなどを考えているのか疑問に思った。
【食事】信州田舎料理というバイキングはどれも美味しかったが、野菜中心なのでボリュームの有るものが少ないように感じた。
【内風呂】早朝に入浴したが、温泉は温めだが肌触りはとても滑らかであった。洗面台にはドライヤーが1台あるだけでアメニティグッズは何も無い。脱衣場の床は、すべてスノコ板が敷いてあり、1人でもガタ、ガタ大きな音がするので大勢の時はさぞかしうるさいものと思う。入浴中に洗濯するのか?脱衣場に洗濯機が置いてあるのも異様な感じがした。
【露天風呂】ホテル内に露天風呂は無く、外へ出て隣の日帰り温泉場へ浴衣とスリッパで行けば無料で利用できるが、雨の日や寒い時はどうするのかと心配になる。入浴しながら遠く善光寺平の夜景は口コミ評判通りすばらしい。
【環境】ホテルは、中野市街や湯田中温泉から6~7Kmほど山を登ったスキー場の手前にあり、ホテルの前には善光寺平が広がり、夜景が美しく、山に朝霧がたちこめて良いロケーションであった。路線バスが無く、急坂のために車でなければ行けないが、スキーシズン以外は人も少なく静かなので静養には良いところだと思った。
【総合】ホテル全体から受ける感じは、ローコストと合理化を徹底的に追求したスキー客用という感じで、リゾートホテルという感じはしない。
平日利用のため宿泊客は5組しか居なかったが、滞在中、従業員はフロント1名、食堂1名、他に女性1名以外は見受けなかった。フロントやロビーも売店も早くに消灯して人が居なく、非常時を考えると不安を感じた。費用を考えると止むを得ないのかも知れないが、現在各地に激安の良いホテルが増えていることを考えると、今後は更にサービスの向上を目指して欲しいという印象である。
26
27
28
29
30
31
32
33
34
ありがとうございました。
【部屋】14畳の和室は良く清掃されていたが、窓側のフロアーには椅子もテーブルも無く、座布団用背当ても無い。間仕切りの敷居は有るが障子が無いなどとても殺風景な感じがした。入室時に布団がひいてあり居場所に困った。トイレはシャワー式(ウオシュレット)ではなく非常に不満に思った。洗面台には小さな石鹸以外にアメニティグッズはなく、手拭用の紙もタオルも無かった。
【対応】ホテル内のどこへ行ってもスタッフらしい人に合わないほど従業員が少ないので、対応以前にお客の安全やサービスなどを考えているのか疑問に思った。
【食事】信州田舎料理というバイキングはどれも美味しかったが、野菜中心なのでボリュームの有るものが少ないように感じた。
【内風呂】早朝に入浴したが、温泉は温めだが肌触りはとても滑らかであった。洗面台にはドライヤーが1台あるだけでアメニティグッズは何も無い。脱衣場の床は、すべてスノコ板が敷いてあり、1人でもガタ、ガタ大きな音がするので大勢の時はさぞかしうるさいものと思う。入浴中に洗濯するのか?脱衣場に洗濯機が置いてあるのも異様な感じがした。
【露天風呂】ホテル内に露天風呂は無く、外へ出て隣の日帰り温泉場へ浴衣とスリッパで行けば無料で利用できるが、雨の日や寒い時はどうするのかと心配になる。入浴しながら遠く善光寺平の夜景は口コミ評判通りすばらしい。
【環境】ホテルは、中野市街や湯田中温泉から6~7Kmほど山を登ったスキー場の手前にあり、ホテルの前には善光寺平が広がり、夜景が美しく、山に朝霧がたちこめて良いロケーションであった。路線バスが無く、急坂のために車でなければ行けないが、スキーシズン以外は人も少なく静かなので静養には良いところだと思った。
【総合】ホテル全体から受ける感じは、ローコストと合理化を徹底的に追求したスキー客用という感じで、リゾートホテルという感じはしない。
平日利用のため宿泊客は5組しか居なかったが、滞在中、従業員はフロント1名、食堂1名、他に女性1名以外は見受けなかった。フロントやロビーも売店も早くに消灯して人が居なく、非常時を考えると不安を感じた。費用を考えると止むを得ないのかも知れないが、現在各地に激安の良いホテルが増えていることを考えると、今後は更にサービスの向上を目指して欲しいという印象である。