遅れて申し訳ありませんでした
一泊お世話になりました。到着予定時刻から大幅に遅れてしまい、ご迷惑をおかけいたしましたが、ご親切にご対応下さり、ありがたかったです。食事は時間に遅れてしまったので、冷めてはしまいましたが、お刺身をぎりぎりまで冷蔵庫で冷やしていただくなど、きめ細やかなお気遣いをしていただき、美味しくいただけました。量も適量です。あえて言わせていただけば、お米がいまひとつです。山間部なので、やむを得ないのかもしれません。東北=お米が美味しいという固定観念があるせいか、お米の味が気になってしまうのかもしれません。せっかく美味しい料理なのですから、お米もおいしいと言う事無しなんです。お部屋は、きれいでゆったりと休めます。ちょっと周りの物音が気になる程度です。お風呂はすっごく気持ちよいです。星の降る露天風呂は最高です。脱衣所の足拭きマットがちょっと気になります…お風呂は最高ランクです。備品は必要十分程度です。こだわる方は、いろいろと用意をされた方がベストだと思います。またお世話になりたいと思います。この度はお世話になりました。
思いがけぬ思い出三昧
7月22日から一泊二日で利用しました。青森に息子がおり、訪ねる前の一休みのつもりでしたが、「うしの湯まつり」当日に偶然巡り会い、思わぬところで花火も見ることができました。今回で2回目の利用でしたが、お湯の良さは相変わらずで、膝・腰に痛みのある私たち夫婦にとっては、最高のお湯でした。まさに極楽ごくらく…。
久しぶりに美味しい味噌汁に
同級生と
角館・刺巻湿原~奥入瀬渓流~八甲田~弘前城のコースを
茨城県龍ヶ崎市から1泊2日のコースで設定し、
その宿泊先として上記ホテルを選んだ。
口コミ情報から食事は期待できないが、場所で選んだ。

ところが、食事は
その場所に、ふさわしい山菜料理がメーンで何よりだった。
特に、フキノトウの天ぷらは嬉しかった。
朝の味噌汁のきのこ汁が最高。
何十年ぶりか、こんな美味しいきのこ汁に出会ったのは。

山に来て、刺身料理・肉料理では興醒めというものだが、
山菜がふんだんに使われた食事で、美味しく何も残さずに食べました。

桜を見ながらの露天風呂が、これまた最高。
ソメイヨシノの花びらが舞い散る中、
山桜がその存在感をかもしだしていた。
贅沢極まりない露天風呂でした。