激しい寒気が日本を襲った翌日で、伊豆スカ
激しい寒気が日本を襲った翌日で、伊豆スカイラインにも雪が残り路面も凍結していそうで、恐々のドライブでした。そして・・・ようやく伊豆高原へ。しかし、暗くなった上に、突然の雨に降られ、到着寸前に道に迷い疲れてしまいました。迎えてくださった奥様は、その疲れを察してくださり、てきぱきと館内の説明をして下さいました。 お風呂は貸し切り制になっており、3組のみの宿泊だったので気兼ねなくのんびり入れました。貸し切り露天風呂はやっぱり気持ちいいですね。 お料理は、舟盛をはじめ、新鮮な魚をを使ったお料理を食べきれないほど出していただき、大満足でした。ただ、金目鯛の煮付けをひそかに期待していたで、食べられなかったのがちょっと残念でした。 朝食はイカの刺身や塩辛がたっぷりあってご飯がすすみました。魚好きにはとても美味しい朝食でしたが、生臭系が苦手な人には、出し巻きなんかあったら嬉しいでしょうね。 部屋もすっきりして清潔感がありました。人気の枕は私たちには合わなかったようですが・・・。 コテージのような静かで落ち着いた雰囲気の宿でした。 帰りは、海沿いに熱海まで行き、そこから三島方面へ一般道路を走りました。行きもこのルートで来ればストレス無く来れたのに・・・次回はこちらで・・・。
主人と二人で宿泊しました。今回の旅は、お
主人と二人で宿泊しました。今回の旅は、おいしものをたくさん食べ、温泉にのんびり入ってくるのが目的でした。夕食も朝食もとてもボリュームがありました。夕食のあわびは、想像していたものよりとても大きく、すごくおいしかったです。ほか、おすし、テンプラなど、どれもおいしく満足しました。朝食のイカのおさしみは、とても新鮮でおいしかったです。 お風呂は、貸し切りにしてくださいました。大風呂と小風呂があり、小さい方には、露天風呂がありました。どちらも気持ちよく、3回も入ってしまいました。  部屋もとてもきれいで、静かでくつろげました。
晩秋の伊豆で、生桜海老と生シラスを食べて
晩秋の伊豆で、生桜海老と生シラスを食べて温泉に入ろうと言う目的の旅でした。沼津港でお刺身盛り合わせ定食をいただき、安くて盛りが良くて生シラスと生桜海老も乗っていて満足でした。チェックインが6時ぎりぎりになってしまい、おまけに景色が暗くて見えないために宿の近くで迷ってしまいました。電話しておしえてもらい宿に着くと駐車場に出て待っていてくださりビックリしました。建物は2階建てでモダンな和風という感じでしょうか。部屋数は8室しかなくこじんまりと私の理想的でした。食事は「お試し宿泊パック」でしたので豪華な舟盛りはありませんが、ちゃんとお刺身がついていて、一品一品が素材から調理の仕方まで凝っているようで、とても美味しかったです。6かんのお寿司は上トロまで付いていてうに、穴子など素晴らしいもので、殻つき牡蠣、てんぷらどれも美味しかったです。朝食は生いかのお刺身、自家製のアジのひもの、塩辛(多分自家製)のりとメニュー自体は変わっていませんが、一つ一つが吟味されている感じでした。お風呂はたっぷりのお湯の内風呂と露天風呂があり、岩の露天風呂がもみじや椿が植えてありとっても気持ち良かったです。     マンションのような大きな宿は避けたいと考えていた私達は静かでゆったりとしていて、主人と握手して喜びました。