5
/5
働き蟻
様
2002年11月
11/30ー12/1で伊豆に行きました。
11/30ー12/1で伊豆に行きました。レンタカーもトクーで借りました。ウィークエンドプランを利用しましたが、車種変更もすぐに対応していただき、利用しやすいと感じました。次回も是非トクーで借りたいと思います。土曜日の朝鎌倉を観光して、昼過ぎに城ヶ崎に着きました。つり橋を渡った後宿へ行きました。次の日は御殿場アウトレットに行き東京へ帰りました。旅行雑誌も下調べもほとんどしていなかったのでが、行く先々で資料を集めたりし、結構充実したゆったりした内容の旅行でした。コメントを見ていておいしい魚が食べれるということと、貸切露天風呂があるということでここを選びました。4時位に到着してお風呂にすぐ入りました。結構広いお風呂だったので、二人で入るには十分でした。食事も大変おいしかったです。私達が席に着いたら、いけすの伊勢海老をとっていたので、恐らくそれがそのまま私達の船盛りに出てきたと思います。まだひげがぴくぴく動いていて、とってもおいしかったです。さしみはどれも新鮮でした。お寿司もたくさん出て全部食べきれなかったのが残念です。部屋は和室(2-7名用)はとても広く快適でした。ただ部屋にある宿泊者への案内書(?)のようなものに宿の見取り図がありましたが、そこには多目的室になっていました。恐らく改装前はこの部屋は多目的室だったのだろうということがわかってしまってちょっぴり残念でした。今の部屋の見取り図に変えておいたほうが良いと思いました。露天風呂の方のお風呂には夕食後と朝入りましたが、新しく気持ちよかったです。展望はあまり良いとは言えませんが、城ヶ崎のつり橋も近くのんびりするにはいいと思います。
5
/5
けんた
様
2002年11月
今回はトクーさんで頂きました「無料宿泊権
今回はトクーさんで頂きました「無料宿泊権」を利用しての旅で、美味しい海の幸と温泉を満喫できた楽しい旅になりました。お宿の場所が解らず近辺で御電話させていただいたところ、とっても親切・丁寧に道順を教えていただき一発で無事到着!正面玄関に立つと、素敵な別荘を訪れた感じ。お部屋は清潔感があって、宿の方の出入りが殆ど無いので落ち着けます。周辺はとっても静かで、都会の喧騒を忘れリラックスできる良い所です。お食事は海の幸を中心とした懐石で、と?っても美味しく、見た目・お味・量とも大満足!お風呂は、三人では広すぎる程の浴室を貸切で使わさせて頂きリラックス度全開。露天に浸かれば、まるで森林浴。兎に角、お料理・温泉・お部屋と三拍子揃って大満足の旅でした。心身共にリフレッシュ!!御世話になりました。m(__)m又、是非お伺いしたいです。私達は時間的に余裕が無く周辺スポットを訪れていませんが、近辺には楽しめそうな所が沢山ありましたよ。
4
/5
しろくま
様
2002年11月
今回、伊豆の宿泊券が当選したということで
今回、伊豆の宿泊券が当選したということで、どんな所があるか本を見ました。夜勤明けで、新幹線に乗り、熱海でレンタカーに乗ったのが16時30頃でした。17時30頃城ヶ崎海岸のピクニカルコースの中にある「門脇の吊橋」に着いたんだけど、陽が沈んでいた為、海が真っ暗で見えなかった。でも、橋の下は海、波が岩にぶつかる音がすごくって、朝また見に来るぞって思いましたね。1日目は「リゾートイン暁」に泊まりました。場所が分からず、城ヶ崎海岸から電話しました。左手に閉鎖してると思われる「暖流」という店を過ぎて、すぐに右に曲がる道があるので曲がるとすぐに、左手にありました。戸を開けるとすぐに笑顔で応対してくれました。本来、洋室だったのですが、和室も空いてるということで、和室に変更してもらい、部屋食に変更していただきました。料理ですが、魚が新鮮ですっごく美味しいです。海老なんかぷりぷりで最高です。量も多い。食べ終わった時はお腹いっぱいで、すぐに動けませんでした。風呂は貸切の露天風呂。更衣室を出るとシャワー、浴槽、戸を開けて露天風呂へ。浴槽の湯が熱すぎて入れない。壁をつたって外の露天風呂に行きました。その姿はむなしいですね。朝食は、食堂で。干物が美味しかったです。2日目、8時40分出発し、堂ヶ島の洞窟めぐり遊覧船めざしました。5分毎に船が運航されているので、すぐに乗船できます。船で堂ヶ島を周遊し、洞窟の中にも入って行きます。すっごく神秘的でしたよ。12時前に恋人岬に到着。駐車場から愛の鐘まで、山の中を歩きます。私たちが行った時は富士山見えなくて残念でした。下の駐車場の土産屋さんは恋人岬のグッズがいっぱいあってお勧めです。13時頃に「伊豆・三津シーパラダイス」到着。ここは、ショーがいっぱい。すっごく楽しいです。2日目は富士サファリパーク近くにペンションに宿泊しました。3日目。本当は6時から富士スカイラインを走る予定でしたが、雨の為中止。夜明け前の赤い富士山が見えると思ったのに、残念。ペンションは900mの場所にあったので霧というか雲の中の為、真っ白でした。午前中雨との予定だったので、予定を変更し河口湖クラフトパークへ。ここで、花瓶を作ったりブレスレット作ったり。旅行に行ったいい記念になりました。いざ、富士サファリーパークへ。ジャングルバスに乗って、クマ、ライオン、ラクダ等に餌をあげました。間近に、動物が見えて、すっごく感動。ライオンの赤ちゃんも抱っこしました。やわらかくて、本当にぬいぐるみみたいでした。もっと遊びたかったのですが新富士にレンタカーを返し新幹線で岐路につきました。楽しい良好でした。
166
167
168
169
170
171
172
173
174