5
/5
Yone
様
2004年7月
お昼頃五色沼に到着したものの天候に恵まれ
お昼頃五色沼に到着したものの天候に恵まれず、急遽ラビスパ裏磐梯(温泉+温水プール)に予定を変更。PM4:00頃までたっぷり遊んだ後にチェックイン、一見無愛想に感じたオーナーと女将さんでしたが、触れ合う毎にその人柄の良さに感服しました。お部屋に案内される館内は22室も有るのに物音ひとつ無く、宿泊客は我家だけ?と思う位静かでした。後ほど宿泊客の感想を見て、少ないスタッフで客に満足を提供できるように受け入れをセーブしていることを知り納得しました。宿泊客にとっては大変喜ばしいことです。無理をせずに末永く続けてほしいお宿です。食事は、揚げたての天ぷらや、熱々の陶板焼き、地元の食材を工夫して調理された料理、手作りのケーキなど心のこもった料理でした。お風呂は芯まで暖まる良いお風呂でしたが、入り口の段差が少し気になりました。お部屋からの眺めも環境もとても良いところでした。是非また訪れたいホテルです。その節はよろしくお願いします。
4
/5
47歳
様
2004年7月
ケーキとハーブティー
お湯が良かった。とにかく静かな温泉を満喫しました。なによりも静かなのが一番。夕食が終わって「ごちそうさま」って挨拶したら、デザートにケーキがあるとのこと。そのケーキとお茶のおいしいこと、女将さんの人柄が感じられました。家内もお気に入りです。また行きたい宿になりました。
3
/5
ももんが
様
2004年7月
宿の感じはスキー用ロッジといった風情で、
宿の感じはスキー用ロッジといった風情で、お部屋は広めの和室でした。2人で広々と使わせて頂きました。メインは冬なんでしょうか。あれだけ広いホテルを2人(?)で切り盛りするのは、さぞ大変だろうと思いました。宿泊客は私達の他にも7、8組いたようです。ここに泊まるなら、食事付きをお勧めします。夕食は和食。お刺身、山菜を中心とした天ぷら、お吸い物、蒸し物、鍋物など、とってもヘルシーで大変楽しめました。自家栽培の食材も使っておられるようで、取れたての味を楽しむことができます。お手製のデザートまで付いていて、採算が合うのか心配になってしまうくらいです。お風呂も、とても良いお湯でした。ただバスタオルが無いので(フェイスタオルのみでした)、必要な方は用意すると良いかもしれません。保養にはぴったりだと思います!!今回はどうもありがとうございました。
103
104
105
106
107
108
109
110
111