今回は親子4人と犬2匹での始めての旅行で
今回は親子4人と犬2匹での始めての旅行でした。正直なところ今回の旅行は、犬も一緒に泊まれる事を最優先にしていたので、私自身お得感一杯の満足できる旅行でした。部屋の雰囲気ですが私たちが泊まったのは、和洋室で、ドアを開けるとすぐにベットが2つ、奥に4畳半の和室という間取りでした。部屋の感想としては、限られたスペースをとても有効活用しているという感じでした。スタッフの方にははとても心地よい対応をしていただきました。食事は和洋折中でボリューム満点とはいえませんが、懐石風な面持ちで料理にはそれぞれに手がかかっていて、丁度よい量でした。お風呂は男風呂は普通でしたが、女風呂のほうはハーブの花束が浮かべてあってきれいだったそうです。基本的に本来冬場がシーズンなのでオフシーズンということもありしまっている店も目立ちました。私たちが泊まった日には同じように犬を連れた人や子供づれが多かったこともあり大変にぎやかでした。また機会があったら利用させていただきたいと思いました。
8月12?13日に家族3人で利用。11日
8月12?13日に家族3人で利用。11日に長野入りし、野沢温泉に宿泊。12日は湯田中の渋温泉にある野猿公園と飯山市の美術館を見学して斑尾高原に入りました。チェックインの15時過ぎには宿に到着。1歳4ヶ月の娘がおり、いつも部屋中を転がりながら寝ているので、部屋はできれば和室を・・・と頼んでいましたが、結局和洋室でした。6時半の夕食までにかなり時間があったので、宿の周りを散歩したり、ゲームコーナーで時間をつぶしたりしていました。夕食は適度な量でした。しかし、男性にはちょっと物足りないかな?!トマトソースで煮込んだお野菜がおいしかったです。夕食後、フロントで教えて頂いた温泉に行こうとしたのですが、道に迷い(カーナビが最短コースを指示してくれなかった・・・)その間に、はしゃすぎた娘が寝てしまったこともあったので、斑尾高原をぐるっとドライブして宿に戻り、結局、宿の風呂を利用しました。ミントのブーケが湯船に浮かんでいて、とてもいい香りがしていて、疲れもほぐれました。結局、寝るときは娘と旦那が畳の上、私がベッドになりました。(余っていた布団をお借りしてしまいました。)高原の夜はとても涼しく、ぐっすりと眠れました。朝食は洋食+おかゆでした。おかゆの方は娘に全部食べられてしまいました。ロールパンが少しぱさついていたので、食べにくかったです。高原=牛乳またはヨーグルトのイメージが個人的に強く、両方とも出されなかったので、すこ?し残念でした。(あくまでも個人的な意見です)紅茶がとてもおいしく、お代わり自由だったのがうれしかったです。9時半頃チェックアウトし、昨日行けなかった「まだらおの湯」に入って、帰路につきました。今度来るときは、長めに滞在してトレッキングやそば打ちなどの体験活動もしてみたいと思います。
やすかった~
最初はフロントの方無愛想だな~って思ったけどしゃべってみると凄くいい人、観光名所なんかを一生懸命教えてくれて・・・、おかげで充実した休日が過ごせました。他のスタッフの方も元気よくとても気持ちいいペンションです。温泉がなく近くのホテルに行かなければいけないのが残念ですが、行ってみるといかにヒューマンクラブさんが良心的かよく解ります。是非ともおすすめ。ちなみに館内設備も近辺に比べ良心的な値段ですよ。