5
/5
ひらばやし
様
2003年8月
今年の夏は仕事がなかなか休めず、15日の
今年の夏は仕事がなかなか休めず、15日の夜になって、もしも予約が取れたら高原に涼みに行こうということになり、今回、ヒューマンクラブさんにお世話になりました。しかも、一泊二食でお一人様3000円!家族3人でも10000円!斑尾高原のペンション村の中でしたが、看板が出ていてわかりやすかったです。近くのスキー場辺りまで散策に行ったり、ゴーカートに子供を乗せたり、大自然とレジャーを満喫しました。私も何年ぶりか、野生の大きな蛇をみつけ、童心に帰って探検しました。この日はなんと、大文字焼きと花火大会があり、夕食後に見に行きましたが、それはそれは迫力の花火で、大感激しました。ただ、高原の夜の冷え込みにはビックリ。長袖を持って行ってはいましたが、それでも寒いくらいでした。チェックインをし、料金を支払い、いざお部屋へ!何しろ一泊二日3000円なので、覚悟はしていたのですが、想像とは違い、きちんとお掃除の行き届いた綺麗なお部屋でした。宿全体が、多少古いようですが清潔感がありました。お部屋からは向かいの宿泊施設の向こうに山々が見えて「高原だなぁ?」とまったり出来ます。食事も、他のお客様と同じだったと思います。本当にこんなお値段で良いのでしょうか?なんだか、申し訳ないくらいでした。しいて言えば、女湯のお風呂のお湯がすごく冷めてしまっていて、大きな浴槽に温かいお湯を満たすまでは時間がかかるので、時々お湯をチェックしておいていただけたら嬉しいのにな・・・。と、思いました。(男湯は良い湯加減だったそうです)それから、スタッフの方、みなさんにこやかで、チェックアウトのときはかなり激しい雨が降っていましたが、車まで傘を差し掛けて下さって、とても親切でした。今度はスキーシーズンに行きたいと思いました。
5
/5
marumaru
様
2003年8月
夏休みも中盤を過ぎ何か思い出を作りをとい
夏休みも中盤を過ぎ何か思い出を作りをということで花火が開催される斑尾高原に行きました。目的は夜の花火ということもあり、お昼からゆっくりと出発しました。それでも16時には宿に到着したので、宿から歩いて5分ほどの斑尾高原に散歩に出かけました。我が家は冬は良くスキー場に出かけるのですが、夏のスキー場(高原)も気持ちのいいもので思わずリフトに乗って高原気分を満喫してしまいました。宿に戻ってから夕食前に清潔感のあるお風呂に気持ちよく入りました。宿の裏は山で部屋の窓からは山々が見えます。部屋はベット2つと別に4畳の和室で構成されており、乳児と小1を連れた私達4人には丁度よかったです。食事は品数もあり天婦羅も出てきて十分満足しました。食事後の花火は見る位置より下から打ち上げることもあって間近で迫力があり最高でした。宿では乳児の哺乳瓶を消毒するために電子レンジを貸していただき大変助かりました。今回はとにかく花火を見ることが目的の宿探しでしたが、宿泊価格からして十分以上の満足を得る事が出来ました。冬のスキーでも利用させていただきます。
5
/5
いちごみるく
様
2003年8月
今回は義兄の急な入院で、トクーを利用させ
今回は義兄の急な入院で、トクーを利用させて頂きました。お見舞いなので観光は出来なかったのですが、ちょうど泊まった日にお祭りと花火があって、凄く良かったです!!行きたいと思った時にすぐ予約が取れるトクーには本当に感謝です。一泊二食¥3000という格安なお値段で泊めさせて頂いたにもかかわらず、宿の方の対応もお料理もとても良かったです!お部屋には、タオル類、浴衣、歯ブラシ…と一通り揃っていました。ベッド2つと3畳くらい?の座敷もあるので赤ちゃん連れには嬉しいです。お料理は和食系で品数もあり、美味しかったです。そして何よりもスタッフの方の対応が凄く良かったです。子供が食べこぼしてしまっても、気持ちよく対応して下さいました。本当にありがとうございました!!お祭りは歩いて3分位の所でやっていました。会場で花火を見るのも良いですが、寒かったので宿に戻って見ることに。お部屋からは角度的に見えなかったのですが、ちょっと前に出るとかなり良く見えました。とっても綺麗でした。。入り口に戻ると、スリッパが綺麗に並べられていて感激。お風呂ではトクーつながりの、感じの良い方と一緒になりました。なぜか「トクーで」と聞くと親近感が沸いてしまいました(^v^)次の日はあいにくの雨だったのですが、入り口には傘が用意されていて、お忙しい中見送りまでして頂きました。とっても良かったです!!是非皆様にお勧めしたい宿だと思います。
56
57
58
59
60
61
62
63
64