野沢温泉の町の中心よりは山側にあります。
野沢温泉の町の中心よりは山側にあります。スタッフは家族的な感じで対応もよいです。食事は他の投稿にあるように工夫された家庭的な料理です。味もよし!お風呂はシャワーがひとつしかないのがちょっと残念ですが2人で入る分には問題なしです。
5時半にチェックインをしました。6時から
5時半にチェックインをしました。6時から夕食で7時頃までに食事終わり、その後13あるといわれている外湯を探して町に出ましたが、繁華街から少し離れていましたのでくるまで出かけました。13ある外湯の内3つまで入りましたが、あとは入れませんでした。始めていった野沢温泉は、昔からの湯治場として歴史も古くまた、現在でもスキーにメッカとして多くのお客が訪れるところのようでした。宿の食事は山菜を使った、郷土の味を中心にしたメニューでおいしくいただけました。次回北信州へ行く時はまた利用させていただきたいと思っています。
長野・新潟方面の温泉と高原をめぐる旅をし
長野・新潟方面の温泉と高原をめぐる旅をしてきました。白馬・燕温泉ではいわゆる秘湯と言われるところも行きました。ここ数年毎年長野・新潟方面にはGWに出かけているのですが、GWの割には混んでいるということもなく、都会の喧騒を離れてのんびりするのにはいい旅だったと思います。GWに家族4人、4泊5日で長野・新潟方面に旅行し、その最終日に宿泊させてもらいました。初日に白馬、2日目に親不知、3日目に新赤倉(妙高高原)に宿泊し、主に高原と温泉を満喫する旅でした。最近は温泉街というと衰退の一途を辿っているところが多いように思われますが、野沢温泉は温泉街自体に大変活気があったのには驚きました。また、無料の外湯も13箇所あって、ゆっくり温泉めぐりをしたい人にはおすすめの場所だと思います。宿は温泉街からは少し離れているのですが、決して歩けない距離ではありませんし、却って温泉街の中よりは閑静な場所でよかったと思います。部屋はきれいでテレビも無料でした。(お金を入れても返ってくる)食事は大変ボリュームがあり、4箇所泊まったなかでは一番よかったと思います。子供2人は幼児のため宿泊は無料で食事も注文していなかったのですが、それでも十分な程食事の量が多かったです。また、みそ汁、温泉卵等は子供の分も用意してくれました。風呂は男女別に分かれていて、ごく普通の風呂ですが、無料の外湯がたくさんあるので、洗髪をしたぐらいでした。洗面所等に備え付けのドライヤーがなかったのが少し不自由しましたが、全体的には十分満足のいく宿でした。野沢温泉は最高です!