5
/5
モリー
様
2002年9月
とにかく満足させていただきました。温泉最
とにかく満足させていただきました。温泉最高、部屋は新しく、トイレ付、食事はこんな価格で本当に大丈夫かと思えるほどの内容でした。なんとマツタケの土瓶蒸まで出てきて家内とともにびっくり、ビールが大瓶にまた満足。宿の方の対応も、親切で、廊下に飾ってある絵画もすばらしいものばかりでした。今までトクーさんを利用して4回目になりますがここが一番!何もかもが満足の旅館です。一流旅館並みのもてなしでこの価格、信じられません。密集した旅館街の中なので部屋からの眺望はもうひとつでしたが、一歩外に出ると川辺のすばらしいせせらぎが聞こえてきます。何度でも行きたい宿になりました。ありがとうございました。ひとつだけ気がついたことは、室内に有料のポルノビデオが何本もあったことです。子供づれの客には多分引っ込めると思うのですが、私たち夫婦にも少し見づらいかなと思いました。いやでもビデオのラベル絵が見えますので。
5
/5
くまのぷーさん
様
2002年9月
夏休みにどこにも行けなかったので、車を使
夏休みにどこにも行けなかったので、車を使って一泊二日の旅行にでかけました。秋雨前線が日本列島を完全に覆っている時で、天気予報もよくなかったのですが、「それはそれで温泉でゆっくりできればいいや」との考え方で東京を出ました。上信越道を松井田妙義インターでおりて、碓氷峠の旧道へ。ここは旧アプト式鉄道時代の橋梁が重要文化財でたくさん残っていて、鉄道好きの私にはいつも楽しい場所です。雨だったのが残念でしたが・・・それから、軽井沢銀座で買物を楽しんで、草津温泉、志賀高原を通って渋温泉へ。本当は途中でハイキングでもと思っていましたが、これも雨で断念。でも雨にぬれた山並みもまたこれは幻想的ですばらしかったです。 到着が18時頃でしたが、先に入浴を済ませたいと言う申し出に快く応じていただきました。お風呂は露天風呂・内風呂ともに清潔で湯温も丁度よく、気持ちよく入らせていただきました。宿の大きさのわりにはお風呂も広く、気持ちよかったです!!ただ、内風呂のシャワーの湯量調節が難しくお湯が激しくでるのは注意が必要かもしれません。食事は個室でいただきました。お料理は郷土食が色濃く出たというものではなかったけれど岩魚のしゃぶしゃぶが珍しく、また、生臭さもなくおいしかったです。でも岩魚はもう少し量があってもよかったです。あまりにもおいしくて、もう少し食べたかった・・・また、こちらの我が侭なので仕方ありませんが、食事の時間を少しずらしていただきましたので、揚げ物が冷めちゃったのが、少しだけ悲しかったかな?お部屋は8畳程で、2人でしたが過度に広すぎもせず落ち着けると感じました。冷蔵庫もあり、テレビも新しい機種で文句なしです。バスタオル。タオル・歯磨きセット(歯磨きもチューブつき)も清潔なものがそろっており安心でした。食事のあとは渋温泉名物の外湯巡りに行きました。宿は奥が長いつくりで釣提灯側、中道の両方に入り口があり、散歩に外湯巡りには勝手がよかったです。旅館で鍵を借りて行ったのですが、温泉街は浴衣を着て下駄を履いている人がたくさん行き来しており、いい雰囲気でしたよ!9つのうち4つ入浴できましたが、もう大満足です。帰りにはおいしい温泉まんじゅうのお店を教えていただき、玄関前でお見送りしていただきました。宿の方もみな新設親切で親身になって応対してくれるが適度にほっておいてもらえるので、妙な気がねがなくくつろげるとてもアットホームな気さくな宿です。季節的には冬もまた素敵だと思います。必ずまたお伺いしますので、その節はよろしくお願いいたします。
7
8
9
10
11
12
13
14
15