3
/5
さやぼう
様
2003年10月
前日は蓼科のペンションで、釣りをしたり、
前日は蓼科のペンションで、釣りをしたり、乗馬をしたり、自然に親しむ旅をしました。ペンションにはよく泊まるので、2泊目は温泉でゆっくりしたかったのでホテルを予約しました。完売キャンペーンの半額の客だからでしょうか、フロントの方の対応もそっけなく、鍵だけ渡されてはいどうぞという感じでした。唯一食堂のおばさんのほうが感じ良かったかな。空調がよくないのか館内が暑くてもやっとした感じ。部屋はきれいで清潔でした。親子4人でしたが、浴衣は大人だけ。お風呂は露天風呂は写真と全然違って、ユニットバスでがっかりで、見て帰りました。展望風呂は4階なので展望というほどではないにしても志賀の紅葉が見えて、いい感じ。ただ、隣の建物が邪魔なのは仕方ないか。料理はしゃぶしゃぶでした。品数も多く、この値段では充分でした。ただ、しゃぶしゃぶで暑いのに、部屋も更に暑く、コップも暖かく、ビールもあまりすすまず係りの人に「暑いですね」といっても「そうですね」で終わり。とても長くいられずすぐ部屋へ。防音が、しっかりしていて、子供が騒いでも気にならなかったのは、ありがたかったです。氷の自動販売機も嬉しかった。料金から考えるととてもお得だとは思いましたが、なんとなくホテルの方の顔が見えないというか、細かな心遣いが感じられず(造花が多かったり)印象が薄い感じでした。とても安い料金で泊めていただいたのにごめんなさい。今までトクーで安くて古いところでも女将さんの愛想が良かったり、小さいながらも一輪ざしがきれいだったり、帰りに暖かい言葉をかけてもらったりしてたので、そこまで要求するのは贅沢なのかもしれませんが泊まっただけという感じ。部屋ではゆっくりさせていただいたので、よかったですが。半額だし、到着が遅れて迷惑だったせいでしょうかホテルの方の対応が冷たい感じで、残念でした。料金的にはとてもお得だと思いましたが、正規の料金ではどうかな。安かったのでクレームではありません。気持ちの問題。古くて多少汚くても小さいホテルでもペンションでも暖かく迎えてもらい気分良く帰れるところがいっぱいあります。そういう旅をしたいと思っています。
4
/5
柴田良介
様
2003年10月
連休だったので、朝4時に埼玉を出発して、
連休だったので、朝4時に埼玉を出発して、6時半に草津に着きました。スイスイ行ったのですが、共同浴場“白旗の湯”が混雑していました。お昼の白根、草津ルートは渋滞で、越えるのに苦労しましたが、おかげで“のろのろ運転”しながら紅葉を味わうことができました。部屋に布団が準備されており、気を使わずにくつろぐことができました。露天風呂は温く、狭かったが、展望檜風呂の方はゆったり紅葉の景色を楽しむことができました。ご飯もおいしく、しゃぶしゃぶもやわらかく、ビールがすすみました。
5
/5
タヌキ
様
2003年10月
連休を利用して、すばらしい紅葉の錦絵を見
連休を利用して、すばらしい紅葉の錦絵を見ながら草津から志賀へと向かいました。渋滞でハイキングする時間がなくなり残念に思いながら早めに宿へ。フロント周辺は、雑然としており印象は良くなかったが、フロントの対応は良かった。部屋は2人としては十分の広さ、布団が既にだしてあり、疲れていたのでかえって喜楽に過ごせた。部屋からの眺望は山が反対側で良くはない。風呂は4階の展望風呂が眺望も良く、掛け流しであり24時間入浴可で、温泉自体も良かった。難点として、男湯は眺望が良いだけに隣のホテルとの目隠し(ブラインドでは景色が見えない)を考えたらと思います。また露天風呂については、入る気がしなかった、一考を・・・。食事については、夕食は量も味も丁度良かった。朝食は後一品ほしかったがこの価格なら何も言えない。仲居さんたちが明るく気持ちが良かった。ホテルの従業員との接触がチェックイン、チェックアウト、と食事の時だけでお客さんをそっとしておいてくれて、気楽な気分で過ごせた。今回初めてトクーを利用させてもらったが、こんなに安く、良い温泉・宿に泊まれたので、また利用したいと思います。
135
136
137
138
139
140
141
142
143