お世話になりました。
今年初すべりに志賀高原にいきました。すごく寒かったのであったかい温泉にほっとしました。またよろしくお願いします。
予想以上でした
残念ながら、周辺の紅葉は終わっていましたが、東京から現地に向かうルートの中でいろいろと楽しめる場所がありました。スキー宿が密集している1角にあって、外見はこぎれいなホテルです。建物内部は少し古い感じが否めませんが、客室はきれいで良く手入れが行き届いていると感じました。部屋に入った時に既に布団が置いてあり、自分たちで好きなときに寝間を用意でき、ホテルの方の干渉を受けずに過ごせたので我々にとっては快適でした。食事は食事室で他のお客さんと同席になりますが、宿泊客が少なかったからかスペースにも余裕ありゆっくり戴くことが出来ました。品数、内容ともに大満足でご飯もおいしく何度もお替りしました。欲を言えば、食事の時間(特に朝食)にもう少し幅を設けて戴ければ良いのでは。風呂は、男女とも3ヶ所あり、宿泊客が少なかったこともあり、ほぼ貸切でゆっくり楽しめました。特に露天風呂は快適でした。かなり無理して後から作ったように見受けましたがあるとないとではお客さんのイメージが全然違うと思います。全体的にコストパフォーマンスが非常に良く、今回と同レベルの料金であれば次回も利用したいと思えるホテルでした。
食事の喜楽!
 志賀喜楽ホテルと言えば、食事が美味しい事で冬季のスキー宿の中では有名ですが、今回はtocooで利用させて頂きましたが、冬季と全く一緒で本当に美味しい食事を頂けました。これには大満足です。宿の方の対応もとても良く、次回も是非利用したいです。お風呂はホテルの最大集客数の割には小さいですが、とても綺麗に清掃してあり、気持ちよく入れます。スキーでの利用の際には、時間差で入浴する事がお風呂の満足度に繋がるかと思います。外湯は案内が判りづらいので、もう少し標識を多くしても良いかと思います。宿の方もとても良い方が多く、フレンドリーです。しかしその割にHPは地味で、PR不足は否めない感じが致しました。「食事の喜楽」「ゲレ近ホテル」云々・・と、良いモノが持っていながらそれを生かしきれていないのは、とても残念です。ファシリティの拡充は投資が必要ですが、ソフトウェア面の改善次第で幾らでもランクアップ出来るホテルだと思いました。勿論、冬のシーズンも利用させて頂きます。有り難うございました。