5
/5
バンビッコ
様
2003年11月
三連休に入って1日目、「海を見ながら温泉
三連休に入って1日目、「海を見ながら温泉に入りたい」と急に思い立ち、トクーで宿を探しました。伊豆方面で探して、「花べるじゅ」さんを運良く予約する事ができました。そして連休2日目、昼前にゆっくり家を出て、渋滞に巻き込まれながらも赤川温泉の日帰り温泉施設で海を見ながらの温泉を満喫!!その後宿に向かう途中で、海の幸を堪能。夜10時頃、宿に到着しました。外見もお部屋もかわいらしいペンションで、旅の気分も盛り上がりました。宿の方々も本当に手作りの歓迎という感じで、温かいもてなしを受けました。お風呂は貸し切りのジェット風呂(岩風呂)で、大変嬉しかったです。温泉に入ってから行ったのですが、朝晩と2回も入りました。突然の旅気分をかなえてくれて、トクーさん「花べるじゅ」さんありがとうございました!夜遅くのチェックインでしたが、快く迎えて下さってありがとうございました。お風呂は岩風呂で二つあり、しかもジェット風呂。その上貸し切り!家族で入るもよし、カップルで入るも良し。朝食は優雅な雰囲気のなか、宿の方々の手作りのもてなしを受けられました。これが「ペンションの王道!」というような気持ちの良いものでした。ヨーロッパのプチホテルが思い出されました。こちらのような宿がもっともっと増えるといいなー。
5
/5
しょうたろう
様
2003年11月
11月の連休を利用してゆっくり出来そうな
11月の連休を利用してゆっくり出来そうなところかなと妻と意見が一致して2泊しました。行きは連休の定番である渋滞に真鶴道路で巻き込まれて今回は失敗したかなという気になっていました。電車なら3時間のところを7時間かかってしまいましたが何とかたどり着けました。ペンションは一碧湖の近くの別荘地にあり、見ただけで気に入ってしまいました。周りは静かで散歩コースもあり近くには美術館がありゆっくり出来そうな場所であることがわかりました。ペンションにチェックインすると品のいいオーナーと奥様と娘さんが出迎えてくださり、おいしいクッキーを出してもらい疲れを癒すことが出来ました。風呂は直ぐに入ることが出来ました。風呂は入っている間は内鍵を掛けて占有できますのでゆっくり入ることが出来ました。湯温も程よく気持ちがよかったですよ。部屋はきれいに掃除されており窓を締め切ると音も入ってこず落ち着けました。夕食はフランス料理風の創作料理で大変おいしかったです。2泊しましたので2回とも同じ内容ではつまらないと思ったので2回目は特別に刺身の盛り合わせをお願いしたのですが、2回目の夕食では前日とは異なる食材で出していただき感激しました。刺身も1人前の割には量が多く満足しました。朝食は最初にジュースが出ておかゆと野菜と果物とソーセージ等の盛り合わせとトーストとコーヒー(これは紅茶等と選択できます)でおかゆやトーストは御代わりできました。一番よかったのは食事中にさりげなく料理がどうか聞いてくださりご家族の気さくな人柄に触れられたことでした。決してお仕着せではなく私達の邪魔にならないような配慮があり、たまにある私達が宿に気を使うようなことがなかったことです。それから妻は夜やっていただいたリフレクソロジーに感激していました。とっても気持ちよかったようです。ありがとうございました。
5
/5
nene
様
2003年10月
3連休直前に旅行に行く事を思い立ったため
3連休直前に旅行に行く事を思い立ったため、宿が取れなかった場合には日帰りも覚悟していたのですが、トクーの『直前空室売切キャンペーン!』を目にし、“もってこい!”だわ、と宿を探し始めました。どうせ泊まるのであれば・・・と、ロケーションも食事も宿の雰囲気もいいものを、と欲張りな希望をいだいて見つけたところが「花べるじゅ」さんでした。箱根からスカイラインを通って宿までの間、濃霧のために大幅にチェックインが遅れてしまったのですが、連絡をしたところ快く「到着したらすぐにお食事をだせるようにしておきますね、お気をつけて」と優しい温まるお声のお返事をいただきました。お部屋や洗面所等、いたるところとても清潔で温かみのある雰囲気でとてもリラックスすることができました。お食事も、御主人、奥様、お嬢さんが素敵な笑顔と共に運んでくださり、前菜からデザートまで、センスがありボリュームもあってとてもおいしくいただくことができました。前菜の創作寿司、なんともいえず優しい味で、センスがありとても美味でした。奥様にレシピを教えていただいた温大根、こちらの地元で手に入る三浦大根で早速つくってみますね☆翌朝、美味しいお食事をいただいた後、チェックアウト後ご好意で車を置かせていただいたまま一碧湖を散策する際、ペンションのすぐ前の散策路を通り過ぎてしまいそうになったのですが、すぐにお見送りをしてくださっていた奥様が右手を振って「そこを右ですよ~!」と声をかけてくださいました。そのあともずっと手をふってくださり、とてもいいご家族だなぁと心が温まりました。ありがとうございました。
142
143
144
145
146
147
148
149
150