投稿が遅くなってしまってごめんなさい。1
投稿が遅くなってしまってごめんなさい。10月12日13日で伊豆・一碧湖の「花ベルジュ」さんに主人と二人で宿泊しました。東京から東名で沼津に行きお刺し身を頭の天辺まで堪能し、戸田の手前から山越をして一碧湖へ。途中、豪雨・濃霧に阻まれながら夕方5時にチェックイン。何度も不安で宿に電話を入れましたがお嬢さんもご主人も快く対応してくださって落ち着いて車を走らせることができました。宿に着いた時には雨は上がり青空までのぞいてみえました。お夕食前に貸し切りの「岩風呂」で一風呂あびてさっぱりさせて頂きました。お夕食はお魚料理、肉料理に合わせて白・赤ワインをグラスで頂きながらゆっくりと堪能しました。ご飯の輝き甘さに感激しました。翌朝は、カンカン照りの大雨。不思議な天気の中に虹が見えて素敵な朝になりました。お腹にやさしいお粥さんにはまたまた感激!!聡明なお嬢さんとダンディ―なご主人、やさしい笑みが素敵な奥様。皆さんが心から一期一会を楽しんでらして一時の会話にも心がこもっていて思い出に残る2日間でした。車まで送ってきてくださり「再会」を約束するかのように手を振って下さる3人にまたお会いする事でしょう。その時にはまた宜しくお願いしますね。一碧湖を後にして海岸線をぐるっと走り沼津に戻り帰ってきました。海の綺麗な事!!と歓声を上げて間も無く厚い雲・豪雨・濃霧・強風。もうなんでもいらっしゃいって感じでしたが、最後に富士山がみえて、大満足の旅でした。おみやげの干物を食べながら大はしゃぎで息子に話しましたら「お父さんに感謝しなさい」とさとされました。主人と留守を守っていた子供達に感謝して、旅をおえました。
今回はのんびりした旅を予定してたのでいつ
今回はのんびりした旅を予定してたのでいつものように早起きして活動的に動き回るのではなく、ゆっくりと家をでて寄り道せずにゆったりと早目にペンションに着きました。感想にもあったように一碧湖は目の前だったので荷物を置いてすぐにぐるりと一周してお風呂に入ってから食事をとりました。次の日も朝早起きして回りの別荘地をぶら~り散歩しましたが木々が青々して気持ち良かったです。●お部屋・施設・設備・・どこもかも掃除が行き届いて清潔で気持ちの良いペンションでした。●スタッフの対応・・忙しいにも関わらずいつも笑顔で対応して下さいました。●食事・・一つ一つどれをとっても手の込んだお料理でとても美味しかったです。私達には丁度良い量でしたが若い男性には少し物足りないかもしれませんね。でも美味しいご飯のお代わりが出来るからいいのかな。●お風呂・・大小二つ有りましたが使用中の時はお風呂場まで行かなくても廊下で分かるランプが設置されているのはありがたかったです。小の方しか入りませんでしたが大人二人が十分に浸かれるくらいの広さがあってジェットバスで気持ちよかったです。●宿・部屋からの眺望・・部屋の窓からは木々と裏の別荘が見える位でしたが玄関の前は広々と開けていて清々しいです。●周辺環境・・別荘地の中で一碧湖のすぐ前に位置しているので散歩するにはとてもいい所でした。インしてすぐにダイニングで美味しいおからのクッキーと日本茶で出迎えて頂いてホッと出来ました。この日は三連休の初日で満室だったので対応が心配でしたが皆さん感じの良い方ばかりでとても落ち着けました。
今回のメインは、なんと言っても一碧湖&大
今回のメインは、なんと言っても一碧湖&大室山!!大室山からのパノラマビューは最高でした。リフトで登るので、体力が無い人でも大丈夫です。大自然を肌で感じ、今夏の富士登山の感動が蘇る良い旅でした。静岡県出身の私は、恥ずかしながら、一碧湖の存在を知らず、フト立ち読みした雑誌にて発見。川・湖・滝フェチの私は、それでは、という事で、前夜に早速トクー様のHPで検索。まさかとは思いましたが、うってつけの宿を発見。即予約。イヤー、《クラブトクー》って、本当に凄いですね!!【部屋】ペンションにしては、やや広く、2×Sベッド&ソファーベッドが置いてあり、ロフトがあるので、その分天井が高く、開放感がありました。別荘地の一角に位置するだけ在り、夜は肌寒かったですが、フッカフッカの布団のおかげで熟睡でした。眺めは、まさに、別荘地です。全室禁煙なので、喫煙者には辛いかもしれませんが、喫煙所は廊下の隅っこにありました。【対応】御主人、奥様、お嬢様で経営されていて、「どこぞの家族の家に、夕飯をおよばれされ、そのまま良いから泊まって行きなさい」的な対応で、やさしさを感じました。場所が少しわかりづらかったのと、Myナビのインチキのおかげで、チェックインが遅くなってしまいましたが、連絡(この時の電話対応も優しかったです)しておいたのと、御主人の御好意で、夕飯を遅らせてくれました。食事中も、近場の今開催中のイベントの事や、料理の説明等、色々と、教えていただきました。有難うございました。【食事】最高でした!具体的には、オードブル(鯵のタタキ風、創作寿司2品)、枝豆のスープ、ちりめんじゃこのアチチサラダ、白身魚のカルパッチョ、牛タンシチュー、ご飯、紅茶シフォンケーキ。オリジナリティ溢れるメニューで、特にちりめんじゃこのアチチサラダは、目の前で胡麻油をかけてくれたのですが、その匂いと、味は最高でした。又、レストランも、綺麗で広々としていました。一つだけ、大がつくほどの酒飲の私としては、アルコールの種類をもう少し増やして欲しいです。その時頂いた、日本酒、”伊豆高原の風”(確か…間違えてたらすみません)は、美味しかったですが…。【温泉】《施設の写真》に掲載されている、岩風呂に、夜1回、朝1回貸切で入りましたが、写真で見るより綺麗で、2人で入るには充分の広さでした。温泉の温度も丁度良い加減で、とても気持ち良かったです。【総評】チェックアウト後、御主人の御好意で、車だけ駐車場にそのまま置かさせて頂き、一碧湖1周のハイキングをしました。所要時間は、約2時間。途中で鴨に餌を上げたり、リスを追いかけたり…。朝の散歩には、もってこいでした。今回も、前日予約の旅でしたが、食・住・遊ともとても充実した旅をする事が出来ました。これも偏に、クラブトクー様&花ベルジュ様のおかげです。本当にありがとうございました。お世話になりました。これからも、よろしくお願い致します。