4
/5
留守番でなかったラブ&マロン
様
2006年3月
昭和レトロの吉昇亭に泊まり美肌の湯を楽しむ2食付プラン♪
お彼岸の帰りに
関西でのお彼岸の墓参りから途中下車して箱根へ。平日の東名高速の交通量の多さには閉口
しながら、沼津で降りて御用邸や柿田川用水を見学して曇り空の箱根へ。長距離の運転だった為、まだ工事中の箱根関所跡に寄った後、早めにチェックイン。
宿は、風情のある吉昇亭。館内は至る所、昭和以前の美術品が展示されレトロ感が十分に伝わってきます。部屋は12畳で2名では十分。トイレも洋式でした。
お風呂は、チェックイン時に3カ所ある貸し切り風呂の内1カ所を予約でき、2カ所ある大浴場では源泉の違う温泉を楽しめます。特に、女性専用の露天風呂“美肌の湯”は肌がしっとりして女性客には人気! また食事処での夕食も我々には丁度良い量です。
さすがに、宿泊棟は古い建物なので隣の部屋の物音が良く聞こえますが....。今まで箱根は日帰りでしたが濁り湯なので宿泊して何度も入りたいお宿です。
5
/5
温泉派
様
2005年6月
素晴らしい宿でした。
日曜日、急に思い立って箱根に来ました。予約時点で、宿の配慮により1ランク上の部屋を手配してくれていたと後で知りました。また、途中で宿の場所が分らず電話で聞いたところ、「その際あまり適切に教えられなかった」ということへのお詫びと言って、こちらは全く考えてもいなかった(人気があって予約が取り辛いという)貸切のお風呂(源泉)の予約を配慮して頂いた事など、とても感激しました。 この他、スタッフの皆さんは誰もが丁寧・親切で、ホスピタリティがとても優れているという印象です。 宿の周囲は上級の温泉街の風情に満ちて且つ静寂そのものであり、落ち着いた時間を過ごすには絶好の場所です。この日は時折雨交じりで霧も濃く、部屋の窓から眺める霧に満ちた通りの向こう側の建物にぽつんぽつんと灯るオレンジ色の明かりがとても幻想的で、いつまでも眺めていたい気持ちになりました。 ここは好天の日も良いでしょうし、霧の深い日もまた良いと思います。お風呂は、貸し切り以外に、大小2つの大浴場を楽しみました。 屋内のお風呂の外に屋根なしの露天の付いたやや大きめの方と、屋根付露天のあるやや小さ目のもの。私は屋根のない方の露天が特に気に入りました。白い霧がたちこめる中、時折の雨の粒を浴びながら、高い木々の間を吹き抜ける山の冷気を肌に流す至福の時間に心が洗われた気がします。こんな気分は久しぶりです。まさに露天の魅力。真夜中のお風呂(入浴は24時間なのが嬉しい)の後、中庭に面した外の木製の椅子に腰を下ろして綺麗な庭園を眺めました。午前中まで街中にいたのに、今こうして静寂の中にいる。不思議な気分になりました。この宿は建物の内外を含め、至る所にこちらの気持ちを癒す空間が散りばめられています。食事は料理の種類、量、味とも申し分なしでした。畳に椅子の取り合わせの食事会場はとても綺麗で落ち着き、料理を運んでくれる女性が一人だけでしたが、以前泊まった宿で数ばかりゴロゴロいた係の女性軍に落ち着かない食事を強いられた感があったので、むしろこちらの方が静かにゆっくり食べられて良かったです。到着時に宿側にお気遣い頂いた源泉は通りを挟んだ趣きいっぱいの木造建物の中にあって、湯の花がゆらゆらと舞う温めの湯に浸る35分間がとても短く感じるほど素晴らしかったです。夜中、遠く離れた国道を時折り走り去る車の小さな音の他に聞こえるのは唯一雨音のみ。広く綺麗な部屋に敷かれた布団の中、ゆっくり、贅沢な気分で休めました。 残念だった事を一つ。朝食後に楽しもうとした露天の一つが清掃中になっていて、残る一つに人が集中してしまい、ここで初めて慌しさを感じました。これほど良い湯なので、きっと多くの人が朝食後にもう一度楽しんで宿を後にするのでしょうから、チェックアウトの10時を過ぎてからの清掃にして頂けたら、人も両方のお風呂に分散し、みんながゆったり最後のお風呂を楽しめただろうなと感じました。しかし、総ての点において総合的には全く申し分のない満点の宿でした。スタッフの皆様、本当に有難うございました。
3
/5
はっち
様
2005年4月
歴史を感じる宿
大人2名と子供1名で宿泊しましたが、広い部屋には驚きました。食事も美味しくて、特に朝食時、目の前で焼く鯵のひものはよかったですよ!お風呂は「源泉」は真の温泉を感じる事ができたのですが、夕食後に入った大浴場「湯香殿」はひどかったです。流し湯がちょろちょろしか出ず、しかも水のように温い…。せっかくの旅館なのに、ちょっと残念でしたね。
31
32
33
34
35
36
37
38
39
しながら、沼津で降りて御用邸や柿田川用水を見学して曇り空の箱根へ。長距離の運転だった為、まだ工事中の箱根関所跡に寄った後、早めにチェックイン。
宿は、風情のある吉昇亭。館内は至る所、昭和以前の美術品が展示されレトロ感が十分に伝わってきます。部屋は12畳で2名では十分。トイレも洋式でした。
お風呂は、チェックイン時に3カ所ある貸し切り風呂の内1カ所を予約でき、2カ所ある大浴場では源泉の違う温泉を楽しめます。特に、女性専用の露天風呂“美肌の湯”は肌がしっとりして女性客には人気! また食事処での夕食も我々には丁度良い量です。
さすがに、宿泊棟は古い建物なので隣の部屋の物音が良く聞こえますが....。今まで箱根は日帰りでしたが濁り湯なので宿泊して何度も入りたいお宿です。