3
/5
Giro en univers
様
2005年2月
朝食つき3000円パック
今回、2月末より長野で開催されるスペシャルオリンピックスの研修に参加するために、湯田中で一泊しました。部屋は十分に広かったのですが、灯油の暖房機が3時間立つと警告音をならし、つけ直さなければいけなかったので、少し面倒でした。また、就寝時にも暖房を消さないといけない、と器具に表示があったので、消して寝たところ、寒さで目が覚めるほどになり、結局コタツに足を入れて朝まで過ごしました。チェックアウト時に、暖房費200円、入湯税150円を加算され、3350円を払うことになりました。暖房費、入湯税、共に聞いていなかったので、少し不快になりました。このように、別途加算がある場合は、あらかじめホームページ上などで、その旨を知らせていただきたく思います。
4
/5
ZEN
様
2005年1月
タイムスリップ
自分が小学生の時始めてスキーに行ったときのような雰囲気の、なんとなく懐かしい感じのする、タイムスリップしたような気分になる宿でした。近くに外湯が二つあり、温泉好きには、いいところだと思います。料金の安さには驚きです。夕食をなくし、外で食べるのもいいかも。
4
/5
ともっちin横浜
様
2005年1月
本物の温泉を求める人にお勧めです。
白馬のスノボー帰りに温泉に入りたくて急遽、予約しました。
志賀高原から近い湯田中温泉とあって雪がかなりつもっていました。
宿は昔ながらの旅館で、非常に落ち着ける所でした。
設備は多少、時代を感じさせるもののコタツと石油ストーブで
ぬくぬく気分。
帰りがけ、大雪で駐車場から車が出れなくなり、JAFのお世話になるものの
JAFを待つ間、玄関のストーブでご主人と奥様と心温まるお話が出来ました。
スノボーも近くのゴンドラからゲレンデにすぐ行けるそうで
山篭りしたい人にお勧めです。
温泉は大湯と宿の前の温泉、宿の湯と源泉100%でお水で薄めてないので効能が十分に堪能できました。
ご主人のお話だと大きい旅館だと源泉を10倍くらいのお湯で薄めている所もあるそうです。
温泉とスノボーを楽しみたい人にはお勧めの宿です。
10
11
12
13
14
15
16
17
18
志賀高原から近い湯田中温泉とあって雪がかなりつもっていました。
宿は昔ながらの旅館で、非常に落ち着ける所でした。
設備は多少、時代を感じさせるもののコタツと石油ストーブで
ぬくぬく気分。
帰りがけ、大雪で駐車場から車が出れなくなり、JAFのお世話になるものの
JAFを待つ間、玄関のストーブでご主人と奥様と心温まるお話が出来ました。
スノボーも近くのゴンドラからゲレンデにすぐ行けるそうで
山篭りしたい人にお勧めです。
温泉は大湯と宿の前の温泉、宿の湯と源泉100%でお水で薄めてないので効能が十分に堪能できました。
ご主人のお話だと大きい旅館だと源泉を10倍くらいのお湯で薄めている所もあるそうです。
温泉とスノボーを楽しみたい人にはお勧めの宿です。