5
/5
青柳茂雄
様
2004年10月
10月11日
10月11日に"志賀高原"へ一泊旅行に行ってきました。"トクー市"で宿を探していたら運よく長野 "志賀ハイランドホテル"がとれました。
紅葉狩りの時節、往路は白根山 "芳ケ平"/"志賀高原"を散策、復路は"奥志賀高原"を経て "秋山郷" に寄ってきました。 紅葉の方は "芳ケ平"では雄大な笹原と、赤に染まった"ナナカマド"、そのコントラストが実に見事でした。それに"志賀高原"では、宿泊したホテルを包み込む山間で、黄色く映えた白樺林もまた絶景でした。"秋山郷"の紅葉は未だでした。
宿泊先の"志賀ハイランドホテル"では、案内された5階の和室は 掃除が行き届いており、畳も新しく、建屋の古さを感じさせない部屋でした。布団やシーツも爽やかで清潔感あり、寝心地よかったです。 食事は、夕飯を部屋食で頂き、メインの"寄せ鍋"がなくとも十分な程の料理で、それぞれ美味しく頂けました。白米ご飯も旨かったです。お風呂は広く快適でした。
今回、宿泊料金が超安価で私ども恐縮してますが、コストパフオーマンス抜きで手頃な料金の様ですので、できたらまた利用したい宿でした。
4
/5
はっちゃん
様
2004年10月
親切な対応をしていただきました
洋室に2人で宿泊しました。部屋は決して新しいものではありませんが、価格との比較では必要十分だと思います。食事は水炊き鍋を中心におなか一杯になりました。朝食のバイキングもおいしかった。風呂も露天風呂はありませんでしたが、大きな風呂でリラックスすることができました。施設全体が古いため確かに不満に感じる方もいると思いますが、私のようにこれでもかというようなサービスよりも適度なサービスと安価な価格を求める方にはお奨めです。パソコンの充電を忘れ、延長コードをお借りしましたが、親切に対応していただき本当に感謝しています。
5
/5
いっぱいー
様
2004年10月
10月三連休
台風の中の旅行、タイミングよく行ってこれました。軽井沢でショッピング後、宿に行ったのですが、7時30分ぐらいに到着、夕食時間には間に合わなかったはずですが、事前に電話で断っておいたら、じゃ、夕食はとっておきます。ということで、急な対応にも答えていただけました。夕飯はしゃぶしゃぶと、お刺身、マツタケの土瓶蒸し、お蕎麦食べ放題と、想像以上のものでした。お風呂はとても広かったです。朝食はおじや、ご飯、鮭、温泉卵、納豆、他などなど、とてもボリュームがあり、満足でした。良く、ペンションに宿泊するのですが、やはり、ホテルはお部屋が広くてゆったりできるなぁーと、思いました。値段も5000円以下と、格安で値段以上のサービス、施設のホテルでした。ありがとうございました。
37
38
39
40
41
42
43
44
45
紅葉狩りの時節、往路は白根山 "芳ケ平"/"志賀高原"を散策、復路は"奥志賀高原"を経て "秋山郷" に寄ってきました。 紅葉の方は "芳ケ平"では雄大な笹原と、赤に染まった"ナナカマド"、そのコントラストが実に見事でした。それに"志賀高原"では、宿泊したホテルを包み込む山間で、黄色く映えた白樺林もまた絶景でした。"秋山郷"の紅葉は未だでした。
宿泊先の"志賀ハイランドホテル"では、案内された5階の和室は 掃除が行き届いており、畳も新しく、建屋の古さを感じさせない部屋でした。布団やシーツも爽やかで清潔感あり、寝心地よかったです。 食事は、夕飯を部屋食で頂き、メインの"寄せ鍋"がなくとも十分な程の料理で、それぞれ美味しく頂けました。白米ご飯も旨かったです。お風呂は広く快適でした。
今回、宿泊料金が超安価で私ども恐縮してますが、コストパフオーマンス抜きで手頃な料金の様ですので、できたらまた利用したい宿でした。