東館を利用しました。
お部屋は、清潔なんですが山斜面の方に向いていて、眺望が無く薄暗い感じでした。
スタッフの方の対応は良かったと思います。
食事は、ごく普通という感じです。「これは!」というものが何かあれば良いなぁと思います。
お風呂は、なかなか良かったですかね。
周辺の環境は、都会の喧騒から離れてとてもよいです。
よい風呂
クチコミ情報を読み期待しないで、来ました。やはり、本館の方に最初来てしまいました。本館は、なかなか綺麗で、驚きました。別館まで、車で5分外見は、古びた建物、内は、フロントと食堂がすぐ有りごちゃごちゃな感じがしました。部屋は、リホームされ綺麗でした。スタッフの方は、若い人で頑張っていました。食事は、食堂で、それなりに努力されていました。お風呂は、本館のお風呂も入れて良いです。本館の風呂は、ログハウス風で、内風呂も露天風呂も広く、乳白色風呂、掛け流しでした。別館は、内湯男女別が有り4人ぐらいしか入れないのですが、桧風呂で、乳白色掛け流しです。露天風呂は、4人ぐらいしか入れないのですが、本館よりも良いと思います。時間で混浴になります。宿からの景色も良くトレッキングのお勧めです。また、お世話になろうと持っています。
ちょっと・・・
 たまたま休みを取れたので、前日トクーをみてこの宿に申し込みをしました。うーん、どうなんでしょう。風呂を売りにする旅館は風呂だけよければよいのでしょうか?と思える位の様子で、多少お金を出しても満足の行くものを選んだほうがいいのですね。旅館=静か、風情などを期待したのですが、風呂は十分満足行くものでしたが、その他はちょっと。食事は全て冷めている、御飯は一杯ずつ運ばれるのですが、おかわりの声がけなし。スタッフが廊下をけたたましく走っている。バスタオルなし、部屋・食事の案内も良くわからない。これでは民宿ではないのでしょうか。いや民宿より悪いのではと思うことが多かった。