1
/5
瀬野
様
2004年6月
特になし
特になし
4
/5
ken
様
2004年6月
6/5-6/6 梅雨入り前の貴重な晴れ間
6/5-6/6 梅雨入り前の貴重な晴れ間を利用して、バイクでツーリングに行きました。5日はとても天気がよく、初夏の陽気で、気持ちよく走ることができました。万座へは、軽井沢から草津経由で一度渋峠まで行ってから、戻りました。標高が高く、気圧が低いので、キャブレターのバイクは吹けなくて、なかなか面白い経験ができますよ。従業員の方は皆さん感じのよい方々でした。お湯は定評のある白い硫黄泉。風情のある木造のお風呂で、ここまで濃いにごり湯は私は初めてでした。ph2.8という強い酸性の湯で、友人のシルバーアクセは真っ黒になってました。(彼は意図的に黒くしてました)バストイレのないタイプの部屋でしたが、リフォームがしてあり、こぎれいにしてありました。共同のトイレでも、ウォッシュレットがある点は評価が高い。ただ、各部屋に洗面台は欲しいところですね。(安いプランのお部屋だったので、洗面台も共同でした)食は標準的で、値段の割には十分だと思います。物足りない方には、ヤマメの塩焼きなどアラカルトも追加で注文できるようです。
5
/5
まゆちゃん
様
2004年6月
万座温泉は前々から行きたかったのですが、
万座温泉は前々から行きたかったのですが、ちょっと遠いこともあり今までいったことがなかったです。が、今回緊急発売の万座亭本館が激トク!を利用して6/5に主人と2人で始めて万座温泉に行ってきました。軽井沢から行ったのですが、天気も非常に良く、道中の浅間山や湯釜等多いに楽しめました(鬼押し、万座ハイウェイ料金の高さは釈然としませんが)。16時過ぎにチェックインを済ませて周辺散策をした後で、早速オフロへ。楽しみにしていた乳白色の温泉は柔らかいお湯で湯加減もよく最高でした。木のお風呂で雰囲気もばっちり、とっても気持ちよく入れました。ただ、収容人数のわりに洗い場の数が少ないかなと思いました。部屋は思っていたよりも綺麗で広かったです(風呂・トイレなし)。食事は味・量ともに料金を考えると満足でした。ただ、食事の内容説明を隣のテーブルの係の人(女性)は細かくしていたのに、私達の係の人は(男性)全く何もしてくれなかったのが不満です。部屋からの眺めは、目の前が崖の熊笹ビューでした。露天風呂からの眺めは、比較的良かったです。気になった点を書いていくと、まず、隣の部屋のTVや声がはっきりと聞こえてすこしうるさかったです。また、夜に従業員が客室のフロアで廊下に座り込んでずっと携帯で電話し続けていました。あと、朝すれ違った従業員さんで挨拶が全く無かった人もいました。別に丁寧な対応を期待しているわけでもなく、迷惑をこうむったわけでも有りませんが、こういった従業員の態度はなるべく改めていったほうが全体の印象が良くなると思います。色々書きましたが、あの温泉と今回の値段を考えると全体としては大満足なので是非また行きたいと思っています。
247
248
249
250
251
252
253
254
255