八ヶ岳登山の帰り
大変お世話になりありがとうございました。
三大特徴・・・清潔さ、食事の量と質の高さ、行き届いた心遣い。
食事は10点満点なら10点をつけたいくらい満足しました。お米は契約農家からの直接購入とのこと。野菜もとてもおいしく、自家製のものが多いそうです。塩の種類ひとつ選ぶのにも吟味を重ねているとお聞きし、上品な奥深いおいしさを納得いたしました。
 お風呂は循環式ですが、ハーブの香り豊かでカルキの臭いはしませんでした。ボディーシャンプーやシャンプーも質の良いものでした。
廊下や室内に花やハーブがたくさんあり、不愉快な臭いや不潔感がある場所は全くなく、行き届いた心遣いが感じられます。廊下や吹き抜け、男子トイレの構造などにも工夫がなされ、廊下に鏡台が置かれたり、洗面室の清潔感にもにも驚きました。廊下ははだしで歩けそうでした。食事室や居室は静かでとても心地よい清潔感がありました。ドアや壁、窓も隣部屋の音や外部の騒音に配慮されていると思います。
ただ、「おやまのえんどう」というやさしいお名前の看板を想像していましたが、OYAMANO・・・というのを見落として危なく通過するところでした。駐車場入り口を見てあわてて入った次第です。
 また、いつかお世話になりたいと思います。クチコミは本当でした。

 
ガーデニングが素敵なお宿で
近場で人気宿を・・と探していたところ、クチコミ評価の高い「ペンションお山のえんどう」さんに宿泊することにする。お宿の近くにはビーナスラインがあり、ドライブや白樺湖などのリゾートも楽しめる立地のよさも人気の高さか?と思いながら、八子ヶ峰高原でひんやりした空気の中、少し山歩きを楽しんだ後お宿に到着。手入れの行き届いたオープンガーデンをくぐり、入り口へ。思ったより部屋数も多く、プチホテルと呼んでもいいぐらい凝った内装のお部屋はベッド以外にソファもあり、ゆったりした印象。お風呂も24時間入浴OKで、早めに体の疲れをとり、楽しみな夕食を待つ。朝晩はぐっと冷え込む標高の高い場所だけあって、夕食には温かいきのこと肉団子のお鍋が用意されていて、お魚のムニエル・カボチャのグラタン・サラダ・珍しいきのこ料理とさらにメインの信州牛のステーキを食べる頃にはかなりお腹がパンパンになっていました。聞きしにまさる夕食のボリュームにクチコミ評価の高さを実感しました。また朝食には手作りのパン3種が並び、手の込んだお料理が品数多く並んでいました。この内容で、この価格では申し訳ないくらいポテンシャルの高いペンションで、また再訪したいお宿でした。
大変満足できました
近くのペンションにも、1万円程度で泊まったことがあったのですが、それに比べても申し分ない位良かったです。
まず部屋が綺麗で、掃除がきちんと行き届いていることにびっくりしました。周辺も特に大きなとおりというわけでもなく、正に高原の森の中といった感じでした。
食事は食べきれない程の量で、苦しくなるほどでした。丁寧にひとつひとつを作っていることが感じられて大変おいしかったです。ステーキはボリューム満点で、その他の料理も合わせると、肉の量より質を高めた方がよいかも?とは思いました。
値段よりも、はるかに上質な一泊を過ごすことができました。本当にありがとうございました。