4
/5
akimoto
様
2004年4月
5ヶ月の子供を連れて、1泊2日の初めての
5ヶ月の子供を連れて、1泊2日の初めての旅行。1日目は東京ドイツ村で散歩&昼食をして宿へ。娘は車中でぐっすり寝てくれてラクだった。宿へ着いてからは近所を散歩して部屋でのんびり。2日目は近くにあるローズマリー公園で散歩。そのまま南下して房総をぐるっと周り帰途へついた。宿の場所は事前にHPで確認。ローズマリー公園の近くということだがそれらしき建物が。。。と思っていたらあった!すごく控えめな看板が(笑)着いたらフロントにてオーナーと猫ちゃんのお出迎え。部屋の場所と食事の運ばれ方についての説明を受けた。車を部屋のすぐ隣に停められるのはうれしい。部屋に入る前にお隣の部屋のワンちゃんとご対面。部屋の中にはビーチグラスで作られたランプ。かわい?!!お風呂場にもビーチグラスや貝殻が敷かれていた。ロフトにさっそく上ってみる。アリさん発見!部屋にある殺虫剤でさようなら。お風呂場にもアリさんの行列がいたが、これも殺虫剤で。夕食が運ばれてきた。なかなかおもしろい配膳方法。窓の外に通路があり、そこを台車でゴロゴロ。窓からコンコン、夕食でーすと運ばれてくる。お品書きとともに運ばれてきた夕食に満足!聞いたことのない魚の刺身や天ぷら。初めてサメを食べた。小さい子供がいるので部屋食はうれしい。夕食の後はお風呂。少しトイレの臭いがするような気がするが平気。ロフトを使いたかったが子供が小さいので断念。床下収納から布団を出し虫の声の中就寝。次の日、窓から運ばれる朝食をたいらげ出発。すきま風が、、、という感想があったがきちんと対策がされていた。お隣はワンちゃん連れだったが鳴き声は全然気にならない。
3
/5
namiemi
様
2004年3月
友人一家と鴨川シーワールドへ行ってきまし
友人一家と鴨川シーワールドへ行ってきました。魚好きな4歳の娘は水族館まるごとウォッチングというツアーに参加し、水族館の裏側を見せてもらい(電気設備の説明はさすがに目が点でしたが)最後には白イルカのベルーガにタッチさせてもらいとても喜んでいました。ランチ付きのチケットだったので、シャチの水槽の横にあるレストランへ。そのチケットだと、トレーに乗るだけ全部のお料理を頂けるシステムでした。混んでいて窓の近くには座れませんでしたが、シャチが通るたびに子供達は喜んでおりました。初日はそのまま宿へ行きました。翌日は宿のすぐ近くのローズマリーガーデンへ。売店にあったローズマリーシャーベットは爽やかな大人の味でとても美味しかったです。子供達はラベンダーのソフトクリームの方が美味しかったようです。その裏手のいちご園でいちご嫌いに娘もいちご狩りに挑戦!いちごが好きになって帰ってきました。いちご狩りは30分で1300円でした。それから、館山方面へ。道の駅という大きな一般道のICのようなところに寄りました。小さな公園や船、目の前の磯へもすぐ降りて行けて、磯遊びもできました。おみやげやさんも魚介類がたくさん売っていました。海辺も遊歩道のように整備されていてマルタの風景にちょっぴり似ていました。道を挟んで反対側にはお花摘みの花畑が広がっていました。たくさんあるお店?からどの花畑を選べばいいのか、まったくわからず、少々困りました。どれでも7本で300円、ポピーは20本で300円でした。娘もお姫様気分で楽しんでいました。最後に漁協のやっているお食事処で千葉の海の幸を満喫して帰りました。最後に寄った夜の海ほたるはあまりの寒さにデッキには出られませんでした。アクアラインができて、埼玉からも千葉がとても近くなったなーと思います。家族で房総の春を満喫した旅でした。鴨川から約30分で到着しました。いちご園のビニールハウスの裏手に写真と同じログハウスがずらっと並んでいました。人なつこそうな猫ちゃんがオーナーとともに受付に出てきてくれました。ログハウスはやはり手作りという風合いで、まだ3月にはいったばかりの寒さでは少し底冷えがしました。部屋は清潔でしたが、部屋によって、多少設備にも違いがあるようです。うちはシャワーがなかったのですが、シャワー付きのお部屋もあるようなので、事前に申し出ればいいのかもしれません。お食事は普通でしたが、ちょっと値段が高めかな?と思いました。何もかも至れり尽くせりの宿という訳ではありませんが、値段もお安いので子供達がもう少し大きくなって暖かい季節にまたお邪魔したいと思います。
3
/5
robby
様
2004年2月
仕事で、房総へ行った際に利用させていただ
仕事で、房総へ行った際に利用させていただきました。一人で泊まったので、狭さは感じませんでしたが、3人以上だと狭いのではないかと思いました。チェックインした後は、外出等も自由なので、連泊で、周辺を遊ぶにはいいんじゃないかと思いました。隙間風の意見が何件かありましたが、その点に対しては、改善をした努力も見られましたが、もともとが、丸太小屋なので、完全に解消というわけにはいかないようです。でも、真冬の風の強い日でなければきにならないと思います。冷蔵庫付きなのは嬉しいですが、室内に置いてある、簡易電気ポットのような物は、汚れが気になりました。普通の電気ポットに変えた方がよいと思います。
8
9
10
11
12
13
14
15
16