5
/5
yaki
様
2004年8月
チェックインからチェックアウトまで細かい
チェックインからチェックアウトまで細かいところまでとても行き届いていました。
4
/5
2
様
2004年8月
温泉街なのですぐ分かるかな?と思いました
温泉街なのですぐ分かるかな?と思いましたが入り口に看板が出ていたので、割とすぐ見つけられました。川原で思いっきり遊び、子供達の手足が小汚くなっていたので「申し訳ないなぁ」と思いましたが、宿の方は心良く出迎えてくれたので、感じがいいなと第一印象で思いました。(欲を言えば、おしぼりなど出して頂けると尚、いいなと思います)部屋は4階の一番奥だったので、隣の音も気にならず畳も綺麗で清潔感のあるお部屋で良かったです。お風呂は、4つある内の2つは檜と岩風呂の貸切(無料)だったので、早速岩風呂に入りました。岩を積み上げた中にシャワーがあったりして、中々風情がありました。お風呂上りに、谷川岳の湧き水が飲めるサーバーがあり娘達は「お水美味しい」とゴクゴク飲でいました。夕食は「田舎料理」と聞いていたので、どうかな?と思いましたが、土地の名産を生かした素朴だけど味わいのあるお料理で、デザートのとうふアイスも口当たりが良く美味しかったです。帰りのお見送りの時も、仲居さんが最後まで私達の車に頭を下げて「お気を付けてお帰り下さい」と丁寧に見送ってくれたので全体を通して、過剰なサービスはないけど、感じのいい宿という印象でした。
4
/5
あかつきくん
様
2004年8月
【今回の旅の目的】?母の誕生日祝いを兼ね
【今回の旅の目的】?母の誕生日祝いを兼ねて、ゆっくり温泉や緑につかり、身体と心をいやす事。?2week前に友達と行くはずだった一ノ倉沢駐車場までのハイキング。急な予定変更で、中止になったため、どの様なところか(結構有名な所だし)行ってみたかった。【お部屋について】2人で泊まるにはまずまずで一生懸命さが感じられました。私の質問にも心良く答えていただきました。不満?といえば、玄関前にお出迎えの方がいらっしゃったのなら、荷物の1つ位は持って欲しかったです。たとえ玄関までの短い距離でも。(今日は母の荷物を玄関まで私が持ったのですが、年寄りだけだったらと思うと…)【対応について】2人で泊まるには充分な広さです。あがり口も広いです。畳も新しく掃除も行き届いています。トイレも充分広くて、身体が少し悪い母も使いやすいと言っていました。ただ、部屋に通されたときは、暗い感じがしました。障子は部屋が広く見えるし、明るくなるので開けておいた方がいいと思います。【お食事について】大変おいしかったです。夏野菜の寒天よせ。おきりこみ風のなべ、味もうすあじで量もたくさんあって―――。私ごのみでした。焼き物(りんごにしゃけを巻いたものはしゃけの味が濃くりんごとあっていなかった。)ただ、食後のお茶は出ないのでしょうか?【お風呂について】少しぬるめで私ごのみでした。大浴場は、私たちが入ったときは、誰もいなくて、貸切風呂に入らなくても貸切状態でした。男風呂、女風呂も入れ替わり、全部の風呂に入ることができました。手すりもついていてよかったです。檜風呂は入るには少し不便です。洗い場や桶もないし。【眺望について】305の部屋からは、高いビルによって山が隠れています。あまり眺望の良い部屋とはいえませんが、5階の食事の部屋からの眺望はとても良く、絵になります。谷川側の景色はもちろんのこと、305の部屋から見える邪魔なビルも山の中にあるようでちょっといい感じがします。これが自分の部屋から見られたら言うことはないんだけれど…。ま!仕方ないか。温泉街だものネ!【環境について】イメージした温泉街と違っていました。でも、近くに諏訪峡や夜ライトアップする水上峡(宿から2~3分)射的とかあります。夜ちょっと散歩するには良い所だと思います。【総合評価】廊下に花や絵があり、音楽も流れていて、感じがいいです。料理もおいしく、部屋自体も広くてきれいです。ただ、エレベーターがとても速く閉まります。私は3度ドアにぶつかりました。ドアはもう少し遅くしまった方がいいです。夜なかなか旅館の外に出ることがないので、今回、外に出ることができてよかったです。8月で2人で泊まってこの料理で、温泉もあって、この料金ならとてもお得だと思います。
97
98
99
100
101
102
103
104
105