2
/5
あーらや
様
2004年3月
トクーの値段で納得の宿
今年3月に主人と2泊した。食事は値段を考えれば満足。朝窓から景色を眺めつつのコーヒーは嬉しかった。駐車場の問い合わせで前日から何度電話しても只今営業時間外ですのメッセージで、初めてのトクー利用と言う事も有り不安だった。露天風呂は四方が囲まれており開放感は無かった。とにかく湯がぬるく入れない程。岩風呂は苔のようなものが浮いたが、温度は良かった。貸切になるのは夫婦2人なので高ポイント。。辛口コメントで申し訳ないが、近くには日帰り入浴出来る処も有り、ロープウェイで雪山に登る事も出来、全体的には満足の旅だった。ただ、トクー料金で無かったらちょっと…と思ったかもしれない。この料金でならかなりお得だと思う。
3
/5
susuke
様
2004年3月
平日なので、ガラ空きかなと思いきや、結
平日なので、ガラ空きかなと思いきや、結構満員で、丁度玄関前にはメモ紙を持った宿の方が車の整理をしているところでした。フロントの手続きも簡単に、部屋へ案内され、煩わしい仲居さんの口上もないので、気分的に楽でした。部屋は綺麗でアメニティも整い、女性向です。2階の露天檜風呂は、明るいうちは女性はどうかな。岩風呂も良かったけれど、どちらも風呂もお湯が結構汚れており(16時なのに湯の花と間違えそうな浮遊物?多数。明るいので良く見える。)、個人的には内風呂の方が納得できます。食事は5階の展望レストランでとりますが、水上の町も寂れた印象で、ネオンの灯りも少なくさびしい限りです。そんなことで館内のスナックに、と行ったところ休業中で、これまたわびしい限り。僕らみたいなおじさんにはいいけれど、若い人向けに工夫する必要がありますね。でも家庭的な宿でした。
5
/5
ハル
様
2004年3月
お湯は少しぬるめでしたが掛け流しの貸切風
お湯は少しぬるめでしたが掛け流しの貸切風呂にゆっくり入浴でき満足です。 和食朝食の後コーヒーを飲みながら観る雪景色の谷川岳は最高です。 出迎えから見送りまで気配りが行き届いており、明るい応対が印象的でした。こじんまりした旅館でしたがリピーターのお客様が多いように感じました。 うららかな春のような陽気に誘われて、赤城村の満開の梅、富士見村では残り少ない座禅草を観る事が出来ました。新里村の農産物直売所では新鮮な野菜や手作りの梅干買って帰りました。トクー市が取れて109円で泊まれて楽しい旅行が出来ました.
125
126
127
128
129
130
131
132
133