4
/5
まくぅ
様
2007年4月
★山の幸・川の幸、2食付「10畳」プラン
お世話になりました
貸切風呂を、両方満喫することができました。
岩風呂の入り口の鍵が壊れていたのが気になりました。
檜の露天風呂は、ドアと、脱衣カゴの間が狭く気になりました。
浴衣に関しては、子供サイズも貸していただき、喜んでいましたが、
子供には、苦味の強い山菜料理が、苦手だった様です。
初めての水上温泉でしたが、温泉街も楽しめました。
朝食の、食材を伺ったところ、「さぁ?」という表情でした。
舞茸と一緒にホイル焼きになっていた白身の川魚は
何だったのか、気になります。
5
/5
まるちゃん
様
2007年2月
★山の幸・川の幸、2食付「洋室ツイン」プラン
おふろよかった~ 食事も
日曜に宿泊しました。風呂は源泉掛け流しで湯温も適度で長湯ができました。かすかに温泉のにおいがしつつも、きつくないため私は心地よさを感じました。
貸切もありのんびりできました。
食事もまさに地のもので手作りの良さを感じました。私には少し多い程度で量質とも
大満足です。利き酒セットがお勧めです。
この時期は部屋が寒いため就寝中もエアコンをつけましたが加湿器があれば言うことなしです。この値段で泊まれて本当によかったです。
5
/5
くまねこ
様
2007年2月
雪の貸切風呂!洋室ツイン
十分に休めました
仕事が終わった後、夜8時に到着しました。この時間では食事がないプランはかえって便利です。また部屋は思ったより広く、入浴後、よく眠れました。ただし、当日は北風が強く、部屋の位置の関係から窓にあたる風の音が少し気になりました。料金と利用の自由度から十分に満足できるプランでした。
14
15
16
17
18
19
20
21
22
岩風呂の入り口の鍵が壊れていたのが気になりました。
檜の露天風呂は、ドアと、脱衣カゴの間が狭く気になりました。
浴衣に関しては、子供サイズも貸していただき、喜んでいましたが、
子供には、苦味の強い山菜料理が、苦手だった様です。
初めての水上温泉でしたが、温泉街も楽しめました。
朝食の、食材を伺ったところ、「さぁ?」という表情でした。
舞茸と一緒にホイル焼きになっていた白身の川魚は
何だったのか、気になります。
貸切もありのんびりできました。
食事もまさに地のもので手作りの良さを感じました。私には少し多い程度で量質とも
大満足です。利き酒セットがお勧めです。
この時期は部屋が寒いため就寝中もエアコンをつけましたが加湿器があれば言うことなしです。この値段で泊まれて本当によかったです。