2
/5
旅人
様
2003年1月
最悪でした!今まで何回もトクーを利用して
最悪でした!今まで何回もトクーを利用して宿泊しましたが、今回は今までで一番不愉快な思いをしました。チェックインからチェックアウトまでは特に問題なくゆったりとくつろいで過ごすことができました。お風呂も貸切風呂が二つもあり、そのどちらも大変良かったです。また、大浴場も温泉がかけ流しであふれており良い泉質で満足でした。部屋も清潔でアメニティーも充分すぎるくらいでした。朝食はおしゃれな容器でだされボリュームもありました。アフターコーヒーのサービスは実にうれしかったです。問題は、チェックアウト後にあります。我々一行はスキーを楽しみ、その後着替えをしようと再び宿に行きました。そうしましたら、出られた女性の方の対応がひどい。’何しにきた’みたいな表情でいやそうに対応をして、男女いたものの1部屋(カラオケスナック)のみを提供されました。男性から着替えてロビーのいすに座っていると、”お客様が到着するのでどいてください”と言われ、すみの小さいカウンターのいすに移動させられました。その一言一言の応対が実に不愉快であり、今朝までお客様であった扱いとはまったく思えません。チェックアウト後はお客様扱いにしないという宿の方針なのでしょうか。旅先での宿でこのような不愉快な思いは皆経験がなく、帰りの車のなかでも皆からブーイングがでました。二度と泊まりたく無い宿になりました。
5
/5
きょん
様
2003年1月
【お部屋について】とても広くて、キレイで
【お部屋について】とても広くて、キレイでびっくり。2人では十分すぎるお部屋でした。【対応】入ってすぐ、とうがらしこぶ茶を入れてもらって、疲れが飛びました。【お食事について】一つ一つのお料理に、手をかけていて良かったです。夜の豆腐のアイスが美味しかったです。【お風呂について】全部のお風呂に入らせていただきました。どこのお風呂も良かったです。男風呂と女風呂は、浴槽に入る時に手すりがあり、心遣いが良く分かりました。また、女風呂には、ベビー用品もあり、ビックリしました。【眺望について】とても、眺めが良い部屋でした。朝ご飯を頂いたお部屋は最高に良かったです。【環境について】ホテルの入り口が分からず、一度通り過ぎてしまいました。もう少し分かりやすければ良かったです。【総合評価】すごく良かったです。女性の人柄の伺えるホテルだと思いました。部屋にソーイングセットがあったり、あちこちにお花がかけてあったり、お風呂場に竹炭があったり、トイレにポプリがあったり、などなど。心配りがあり、とても良かったです。
5
/5
ナミエ
様
2003年1月
【お部屋】10畳の和室にテーブルと椅子を
【お部屋】10畳の和室にテーブルと椅子を置いた2畳程のスペース、バス、トイレがついて、2人で泊まるには十分な広さでした。畳や障子が新しく、気持ちの良い部屋でした。夜中にカタカタという音で目が醒めました。朝調べてみると、雪の溶水が屋根に当たっている音でした。直していただければ幸いです。(一晩中眠れませんでした)【対応について】チェックインをした際、ロビーで頂いたお茶が乾いた喉にとても美味しく感じられました。部屋への案内もさっぱりとしていて、丁寧過ぎる仲居さんの対応は苦手な私なので気を楽に持てました。【お食事について】豪華な食材は使用していないようですが、品数は数え切れないほどで「いらっしゃいませ」というメッセージが伝わってくる心のこもったお食事です。刺身(あらい?)のツマまでもたいらげて、満腹状態です。食事は部屋食よりレストランの方が好みで、慣れない座卓での食事は一寸苦手です。他のお客さんと一緒のレストランの食事は結構楽しいものです。【お風呂について】温泉博士と言われている某大学教授が「いい温泉の見分け方」の1つとして「湯舟からお湯があふれていること」と書いていました。体を沈めるとジャーとお湯が溢れ出て、掌でお湯をすくって鼻のそばにもってきても薬品の臭いがしません。湯温は熱すぎず、ゆっくり入るにちょうど良い加減で、肩までゆっくり浸かってじっとしているうちにお湯から出ている部分(顔)がじっとり汗ばんできました。汗ばむまで温泉に入ったのは初体験です。【眺望について】4階で南西の角部屋?らしく窓が2面ありましたが窓の外は温泉街、もともと温泉街に来ての眺望は期待していないので何も問題ありません。【環境について】2時頃水上についてチェックインには早すぎ、谷川岳ロープウェイ乗り場まで約20分程ドライブしました。寒かったのでロープウェイには乗りませんでしたが、スキーをする人には絶好のロケーション、季節が良くなった頃またお世話になって天神平に散策に行こうと思います。谷川からの帰り道、町営の温泉施設「湯テルメ」で一風呂、寒い季節なので観光は予定していませんでしたが、そこそこ楽しめました。【総合評価】トクーさんの会員申し込みをしたものの今一歩が踏み出せず、全く利用せずに1年ほど経過しました。1泊の温泉行を月1回のペースで出かけていましたが殆どが公共の宿、1人1泊13,000円程度の予算でした。今回「掛け流し」ということで初めてトクーさんの会員として寶ホテルさんにお世話になりましたが、目からウロコ、公共の宿は決して安くないということに気付きました。まだ料金を払っていないので2人に幾らになるかハッキリしていませんが、仮に一般料金だとしても寶ホテルさんのリピーターになるでしょう。「掛け流し」に惹かれて、食事や部屋はあまり期待せずにやってきたのですが、充分以上満足させていただきました。これからはトクーさんからの情報をもっと詳細にチェックして、上手に旅行を楽しみたいと思っています。寶ホテルさん。どうもありがとうございました。また伺いますのでよろしくお願いします。
179
180
181
182
183
184
185
186
187